通勤・通学時間がどうしても削れないなら音楽体験に充てるのがオススメ

R3Magazine
ed_davad / Pixabay

ほとんど両手を使わずにやれるからです。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。

通勤通学の電車やバスに揺られる移動時間、本当にコレは無駄な時間だとしか思えないぼくですが、
そのぼく自身も現在は横浜の端から浅草までなが~~い移動時間で毎日を消耗しています。

無駄!

その時間をどうにか有効活用できないか、とは誰もが考えるのですが、スマホをいじるのすら厳しい満員電車に揺られるとなるとできることが本当に限られてしまいます。というか何もできません。

今回はそんな無駄すぎる移動時間をせめてほんの少しでも楽しめるように色々やってみた結果をお話します。

手ぶらでもできる『音楽体験』がオススメ

結論から言いますが、コレです。電車に乗り込む前にアルバムもしくはプレイリストを指定して、あとはイヤホンを付けていれば両手が塞がるような満員電車でも音楽を楽しめるわけですから。

音楽に限らず、ラジオでもいいです。ただ語学学習は満員電車のストレスフルな環境でやるには集中力が削がれすぎるきらいがあるので、ぼくはあまりオススメしません。

いくつかスマホのアプリ・サービスで良さそうなものも紹介します。

音楽体験に良いスマホアプリ・サービス

Spotify(https://www.spotify.com/jp/
昨年ようやく日本に上陸した音楽ストリーミングサービスです。
今のシーンでメジャーどころの音楽はおよそ聴けるんじゃないでしょうか。

Spotifyからのおすすめプレイリスト等も用意されていて、新しい音楽を探している人にはわりと嬉しいなと感じました。
ちなみにスマホ版かつ無料プランだとすべてシャッフル再生です。

iAudioGate(http://www.korg.com/jp/products/software/iaudiogate/
KORGの出しているハイレゾ音楽プレイヤーです。

アップサンプリング機能や、扱いやすいグラフィックイコライザーもついていて、いいカンジです。

djay pro(https://www.algoriddim.com/djay-pro-iphone
普通に使うとDJ用のアプリなのですが、今回はこれのオートミックス機能にフォーカスしてみます。

スマホに入っている曲を自動的に繋いで流してくれる機能で、意外な挙動をしてくれたりします。

機械がやるミックスなので、わりと突飛な繋ぎ方をしたりですが、ぼくはこれを面白がってやったりします。

まとめ

両手が塞がるような満員電車に乗り込む前に、設定だけ済ませておけば勝手に流れてくる音楽を楽しむだけでいい音楽体験をオススメしたいという話でした。
もちろん混雑具合がそこまでひどくなければ、フツーに読書体験とかもいいと思います。
勉強をやるにはだいぶ効率が悪いですが、予習として頭に刷り込ませる程度のならなんとかなりそう……?ぼくはできませんでしたけど。

あと片手が使える程度の具合でしたら、作曲者でしたらスマホを片手でポチポチできる『KORG Gadget』をオススメします。

スマホの縦画面、つまり片手でも入力できるシーケンサーなので、つり革につかまっていられる程度の混雑具合なら作曲ができちゃいます。

このタイプのUIのアプリは他に『Medly』があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました