Web

ブログに宣伝記事を書いてtwitterでシェアさせるなら、こうやってハッシュタグを付けたほうがいいかも?

ブログ記事のタイトルを使った、ちょっとした小技です。こんにちは、夕立P(@mofday)です。音系・メディアミックス即売会M3の秋イベントが近づいてますね。APOLLOとか直近だと秋例大祭とかもあるんでしたっけ。ネットユーザーでブログや自身...
エッセイ

同人音楽の感想を書くのがこわい人が、最初のステップを踏み出すために

語彙力に自身のないあなたのために。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。さて、ぼくは同人音楽のレビュー企画『R3Magazine』を立ち上げているわけですが、どうにも「レビューを書く」人口が増えない。その原因のひとつである「語彙力...
お役立ち

iOS11から可能になった、iPhone画面の録画のやり方

バグも気にせずiOSを11にアップデートしましたぼくですが、今回のアプデで良さげな機能が追加されたので、iOS11からの新機能の紹介です。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。いままでiPhoneの画面録画は、パソコンにつなぐだと...
DTM

(2017年版)iPhone作曲はこれだけあれば大丈夫、なアプリを紹介するよ。

情報が古くなってきたので新たに書いてみます。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。関連記事以前からiPhoneでの作曲作業を推し進めている当ブログですが、iOS11へのアップデートに従って、使えなくなるDTMアプリもいくつかあった...
お役立ち

同人音楽匿名感想投稿サイト『worth』が立ち上がりましたね。

企画としては若干、競合してしまう部分があるのですがそれはそれ。匿名で気軽に作品の感想・レビューを投稿できるサイト『worth』を『Sound Lodge』のカーシマさんが立ち上げられました。worthは誰でも匿名で投稿することができる無料の...
グッズ紹介

カクリエがノートとして最高すぎる話

ノートとしての出来が良すぎて、ついにカクリエとして(トラベラーズノートのリフィルとしてではなく)使うようになりました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。カクリエがノートとしてサイコーにいいってハナシだいぶ前に、トラベラーズノー...
お役立ち

フリクションボールペン(多色)の替え芯を、他社製のものにする方法。

リフィルアダプターというものを使います。こんにちは、夕立P(@mofday)です。多色ボールペン、3~4色とかついでにシャープペンシルとかついているものなど色々ありますが、ボールペンの色ってちゃんと活用できていますか?特に4色で運用している...
グッズ紹介

完全食COMPグミが届いたので食べてみた

どうせ同じような記事が大量に出てくるんだろうというのをガン無視キメ込んで、日記をつける一環として書いてみます。COMP Gummyのトライアルパックが届きましたので、それの食レポになります。今回はCOMPのシールが付いてこなかった、残念……...
ガジェット

ガジェットは裸一貫で使う派のぼくが、唯一Kindle端末に付けたアクセサリー

これがあるだけでストレスフリーです。段違いです。コイツが届きました。端末にフックで引っ掛けて使うゴムバンドです。こんなカンジに。何が良いってコレで手に引っ掛けてしまえば落下の危険がほぼなくなるってこと。片手でスマートに読書ができるよ!捗るよ...
お役立ち

方眼ノートが最高に使いやすくなる、6つの方法。

ノートとしての使い勝手は無地・罫線より強いです。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。ぼくがトラベラーズノートのリフィルにも使っているカ.クリエでも採用されている、方眼ノート。ここしばらく、文具好きの人達にも話題になっていたようで...
グッズ紹介

トラベラーズノートのキャメルが全サイズ揃ってしまった。

レギュラーサイズのトラベラーズノート、キャメル色を買ってしまった。だいぶ前からブラックだとビジネスっぽさが強すぎてなんかやだなーって思い始めていたので。この色なら経年劣化も楽しめるし、傷モノもなんだかんだ好きだったりするので傷が目立ちやすい...
お役立ち

トラベラーズノートのリフィルにカ.クリエが最高な5つの理由

サイズ・方眼ノート・紙の質・価格・入手難度の5つの点です。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。ぼくは現在、トラベラーズノートの中身(用途)は「ノート・日記・スケジュール管理」の3つがあるのですが、その中でノートはカ.クリエ(A4...
お役立ち

トラベラーズノートを財布にしてみた雑感

周回遅れも甚だしいトラベラーズノートのお話です、こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。以前、トラベラーズノートのパスポートサイズをお財布化したという話をしました。しばらく使ってみて、その雑感を書いてみます。書いてる結論としては「あ...
お役立ち

『ポモドーロテクニック』を導入してみた。

昨日から読書やタスクに『ポモドーロテクニック』を導入してみた。ちなみに昨日は7ポモドーロを獲得。1コで30分の作業時間で作業量が管理しやすいのと、集中力が切れないのがいいかもしれない。特に読書においては『併読×乱読×ポモドーロテクニック×マ...
ガジェット

無印kindle端末の気付きについて

昨日、間違えて買ってしまった無印のKindle端末なんですが、paperwhiteと比べてみると・ライトがない・解像度が低い・画面がフラットじゃないので操作性が悪いという欠点があります。ところがぼくが使っている分には・ライトがない⇒そもそも...
グッズ紹介

『完全食COMP』を改めて飲んでみた感想(オレンジジュース編)

昼食は外食の予定だったところを、『完全食COMP』で済ませてみた。COMPをオレンジジュースで溶かすやつ。COMPだけでシェイカーの半分くらい入る……オレンジジュースはいりまーす。職場でやってたから、変な人に見られていたろうな……シェイクし...
ガジェット

Kindle paperwhiteをプライムデーで購入……のはずだった

半額くらいの値段になっていたので散々悩んだ挙句にポチっとしてしまいました……解除したら広告を毎回オフにしないといけないみたいな話を見たので、1回の手間が積み重なりそうだな~と思ってこっちにしてみた。カバーと液晶保護シートはiPadの時に取り...
グッズ紹介

ボールペンに関する気付き。(主にフリクションボールについて)

またフリクションボールペンのよいしょ記事。完全にパイロットさんに魂売ってるレベル。フリクションボールペンはリフィルの色も選択肢が多くて楽しい。20色くらいあるからね……あとなんだかんだ普通の環境ならば「消せる」ことのメリットは大きい。消すた...
PAGE TOP