お役立ち ライフハック

『ポモドーロテクニック』を導入してみた。

  1. HOME >
  2. 読み物 >
  3. お役立ち >
  4. ライフハック >

『ポモドーロテクニック』を導入してみた。

昨日から読書やタスクに『ポモドーロテクニック』を導入してみた。ちなみに昨日は7ポモドーロを獲得。1コで30分の作業時間で作業量が管理しやすいのと、集中力が切れないのがいいかもしれない。

特に読書においては『併読×乱読×ポモドーロテクニック×マインドフルネス瞑想』という一見ワケのわからん方法を取ることで遅読家なぼくでも3冊を30%ずつ読み進めることが、なんと試して1日目でこなせてしまった。

『ポモドーロテクニック×マインドフルネス瞑想』のやり方についてはこちらのブログを参照してください。
集中力を高めたい同人クリエイターが今すぐやるべきたった1つのライフハック | ありんこ書房
ちなみに『併読×乱読』についても同ブログ様で言及されています。

ポモドーロテクニックをやる際に、視覚的に&日記のログとしてわかりやすいように、ぼくはシールを使っています。アイキャッチになってる画像のとおりの使い方をしていますね。
ごほうび(にしては子供のシール集めよりさらにショボいですが)に赤丸シールを貼り付けています。

  • この記事を書いた人

夕立P

2012年頃から音楽的な素養が全く無い状態からDTMを始める。それから少ししたくらいにアナログでのイラストを描くことも始める。 だいたい下手の横好きを自覚しながら、やたらめったに様々な創作分野・ジャンルを渡り歩き続けています。最近は文房具にお熱。わりとピーキーで辛辣なことも書きますので、当サイトの記事はあくまで一個人の考え方として捉えてください。 いま欲しいものリストはこれです。

-お役立ち, ライフハック
-, , ,