100円均一のダイソーで売っているインクジェット印刷できるプラ板『キュコット』を使ってみたよ!

イラスト

そういう自作グッズを作るようなお年頃ではないんですけどね。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。

最近知ったのですが、オリジナルグッズを作るのに昔懐かしいプラ板のインクジェット印刷に対応したものが100円均一のダイソーにて販売されていたので、買って作ってみました。これからそういうのを作りたい!っていう方の参考になれば幸いです。


こんなのが売っています。他にもそういうプラバンは種類あるとは思いますが、今回はコレを紹介します。

他のそういうプラバンはこっちです。

まず最初に念頭に置いといてほしいこと

それは「プラバンに印刷したイラストは縮んで色が濃くなる」ということです。
これを頭に入れておかないと、プラバンを焼いて縮んだ時にものすごい色合いになってしまいガッカリすること間違い無しです。気をつけましょう。
最後のまとめにも気をつけるべきこととして書いておきますけども。

今回用意したイラストと、実際に印刷したプラバン

それがこちらになります。

ほどんど出番がないかえっちなイラストにされている看板狐娘(いたのか?)のカナタちゃんです。元イラストはコピックで微妙に服の透け感が出せてすごく満足しているのですがそこはまぁ置いといて。

この娘のイラストは元々が薄めの色合いだったので、薄く・普通に・濃くの3種類の印刷をプラバンにして作ってみました。

で、プラバンを作ってみました。

印刷具合を見てみましょう。


左から順に濃くなっていきます。一番右のものは原稿が黄ばんでしまっているのまで反映されてしまいましたね……

プラバンを切り取ります。


印刷したプラバンをハサミでちょうどいい形に切り取っていきます。この際、キーホルダーみたいに穴を通す場所の位置を考えて余白を作っておかないと、後から穴を開けるのは大変ですよ!ピンバイスでもないと厳しいです。焼く前のプラバンの状態でしたら穴あけパンチでいけますので。

パンチでキーホルダーやストラップを通す穴を開けます。


パンチで穴を開ける場所は、プラバンがおおよそ1/5サイズくらいに縮むのを考慮しておきます。穴を開ける前に鉛筆などでアタリをつけて、裏返して開ける場所を確認しながらやると上手くいくかと思います!


ちょっとわかりづらい写真で申し訳ないですが、こういうことです。

プラバンの形が整った状態がこちら。


3者出揃いました。こちらをオーブントースターで焼いてやります。焼く時間はプラバンの説明書きに書いてある通りに従ってください。オーブンのワット数によっても違ってきますので。

オーブンで焼きます。


一度丸めてくしゃっとさせたアルミホイルを敷いて、そこにプラバンを置いて焼くのですが、この際にアルミホイルを凹型を意識してやると、プラバンが縮む際に暴れてアルミホイルから飛び出るのを防げる可能性が高まります。確実ではないんですけどやっておいたほうがいいかなと思います。

スピード勝負の反り直し。


プラバンがオーブン内で縮みきったら、取り出して即座に平らなもので押さえつけて、反りを直します。ここはスピード勝負なので気をつけてください。ぼくはアルミホイルを出すのにフライ返しとお箸のセットで取り出しました。その後、平らなもの(ハードカバー仕様の本でやりました)の上に、アルミホイルから滑らせるように乗せて、すぐ別の本で押さえつけるやり方でやりましたね。

完成品がこちら。


左から順に、前述の写真のとおり薄い印刷のものから右に行くにつれて濃くなっています。


一番右のは案の定、原稿の黄ばんだ色がより濃くなって汚くなってしまいました……


一番左のものはそこそこキレイなのですが、原稿にあった透け感がなくなってしまい気に入らないカンジです。


というわけで今回のは真ん中のものを採用しました。

ちなみに、出来上がったプラバンにはネイルのトップコートを仕上げに塗ってあげると、印刷が剥がれにくくなったり見た目にもツヤが出てキレイに見えますよ!


こんなカンジに。本当はこういうのは丸カンを取り付けてあげた方がいいです。こういうやつ。


三角カンというのもあります。

これも取り付け方にコツがあって、丸カンをヤットコで開く際に横に広げるのではダメで、ねじるようにして開いてあげます。


これが正解。ねじるように。


こんなふうに横に広げるやり方ではダメです。


ヤットコっていうのはこういう道具です。


ほら、先端部分がペンチとちょっと違うでしょう?

より詳しくはこちらの記事を参照してください。
【ハンドメイドの基礎知識】 丸カンの使い方・コツ・レシピ | ハンドメイドの図書館

丸カンをつけてあげるとこんなカンジになります。

金色の金具はストラップ用金具でお馴染みのナスカンっていうやつです。ナスカン付きストラップもダイソーをはじめとした100均で売っていますし、通販もやってますし、ハンドメイドのお店でも売っています。

まとめ

というわけで、プラバングッズ制作で気をつけたいところをまとめてみます。

  • 印刷の色合いを薄めにする
  • 丸カンやヒモなどを通す穴の位置を考慮する
  • オーブンで焼く際の事故に気をつける

こんなところでしょうか。やってみると結構面白かったのは確かですので「作ってみたい!」という方の参考になれれば(2回目)。


それではまた!それにしてもうちのこはかわいいナァ。

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/c3633982/public_html/mofday.info/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/c3633982/public_html/mofday.info/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/c3633982/public_html/mofday.info/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637
タイトルとURLをコピーしました