DTM

自分の曲を書くときの手順を振り返ってみる(タチやんの場合)

Auramorteの蟻坂さんの記事に乗っかる形で書いてみました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。最近(というワケでもないけど)ずっと音楽系の話から外れて文具だの思考メモだのばっかり書いてきたので、すっかり音楽やってる人だと思...
グッズ紹介

付箋ノートの本の話

東急ハンズのワゴンセールに、以前から気になっていた"ふせんノート"の使い方についての本を購入。50%オフに釣られた気がする。見出しだけ読んだ感じ、自分の手帳の使い方みたいな考え方と相性が悪そうな予感。そもそも普段ほぼふせんを使ったことがない...
グッズ紹介

持ち歩くボールペンに悩んでいる話。

トラベラーズノートの画用紙リフィルに絵を描く&フリクションボールペンの"文字を消せる"部分に疑問を感じたので、持ち歩くペンを変えようかとも考えたり。今使っているのはフリクションボールペンの4ウッド(4色ボールペン)乗り換えようと思っているの...
グッズ紹介

トラベラーズノートのリフィル、挟みすぎ問題

ハンズにてトラベラーズノート(レギュラーサイズ)のクラフトファイルを購入。イベントのフライヤーみたいなちょっとした紙のチラシ等を入れるのにいいかなと思ったものの、活躍する機会もそんなになさそうな?しばらく使ってみる。同時に絵を描かなくなって...
エッセイ

『ストック型』と『フロー型』のコンテンツについて、つらつら考えたことを垂れ流してみるだけの記事。

受け手側から見ると、コンテンツには大きくわけてふたつのタイプがあります。ひとつは時間が経ってもコンテンツとしての価値が劣化しない『ストック型』。もうひとつはその逆ですが、情報の鮮度がコンテンツの価値になる『フロー型』。例えば作品にタッチして...
DTM

DTMer/トラックメイカー交流会に行ってきたので、その紹介をしてみるよ。

先日こんな交流会に行ってきましたので、そのご紹介をば。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。DTMer/トラックメイカー交流会は"作曲してる・したい人が集まってイロイロする溜まり場的スペースを高円寺に!"というのをスローガンに、不...
DTM

アマチュア音楽CDのパッケージの現状について、個人の観測範囲で見た印象。

個人の観測範囲に限定されますが、勝手に数えてみました。こんばんは、夕立P(@Yu_dachiP)です。今回は、最近のアマチュア音楽作品の、物理媒体のパッケージについて書いてみるよ。アマチュア音楽作品の、パッケージケースはどれがいいか問題よく...
お役立ち

トラベラーズノートの運用に、とっても使える文具2つを紹介するよ。

久々にいい使い方を見つけました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。トラベラーズノート、もうすっかりぼくはモレスキンから離れてしまってこちらを使い倒しています。最近はちょっと傷も目立ってきたのでミンクオイルで手入れをしたりもして...
エッセイ

第2回ミュージック・ミーティングのまとめ

かなり報告が遅れてしまいまして申し訳ありません。第2回ミュージック・ミーティングのまとめ的なものを書きましたのでシェアします。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。ミュージックミーティングではM3で魅力あるコンピを企画したい活動に...
お役立ち

ニコニ広告を打つ時、手動で広告するタグを選ぶ方法

意外とこれで検索かかって来られる方も多いみたいなので、今の広告システムになってからだいぶ経ちますが方法をシェアします。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。ニコニ広告、ポイントや割引きクーポン、また抽選を駆使すると大量の広告を打つ...
Web

ネット上のクリエイターがより活動を広げるのに使える、5つのサービス

せっかくのインターネットとツールなんですから生かして戦いましょう。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。皆さん、ネットのツールで使っているツールやSNSはいくつかありますか?Twitterばかりに頼り切り・一極集中していませんか?...
お知らせ

【5/20(土)】第2回 ITC STUDIOとR3 Magazineの「ミュージックミーティング」に代表参加者として参加します。

詳細についてはR3Magazineの記事に書いたとおりなのですが。こちらのイベントに代表参加者として参加することになりました。R3Magazineとしてどんな活動をしているのかとか、そういう話よりも『音楽を通じたコミュニケーションの話』をし...
Web

レバテッククリエイター様の記事にてご紹介いただきました。

デザイナー必見!参考にしたいUX・UIに関するブログまとめ。| レバテッククリエイターこちらのサイト様にて、弊ブログの記事『サイトデザインを1カラムにしたよ&その経緯について』をご紹介いただきました。真面目なWebデザイナーの方々の記事に混...
エッセイ

トラベラーズノート・パスポートサイズをお財布としてお迎えしたよ。

じゃーん。トラベラーズノートをマネークリップとかお財布的に使うっていう話はいくつか見ていたのですが、昨日友人が実際にやっているのを見てしまって居ても立ってもいられなくなりました。今回お財布としてお迎えしたのはトラベラーズノート・パスポートサ...
DTM

同人音楽イベントの後に、チェックしたい記事2つ

主にM3に参加されている方向けの記事です。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。同人音楽即売会イベントでは、たくさんの素敵な作品に出会えるかと思います。それらの作品について、こういった話もあるよというのをシェアしたいと思います。1...
お役立ち

人から正しく好かれるために、筆者が読んでいる3冊の本

何をやっても嫌ってくる人は一定数いますが、好かれるにも嫌われるにも"正しく"そうなるべきだと思います。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。今回は時折Twitterでプチ炎上までしたり、いわゆる"いじられキャラ"であったが故に失敗...
DTM

作品を手に入れた後の、また違った楽しみ方。”M3開封タグ”のご紹介。

こちらの記事はR3Magazineに移転しました。
お役立ち

過去に動画に使った自作素材をニコニコモンズにアップしました!

もう表題の通りなんですけど、今までの動画に使った動画素材をひとつ、ニコニ・コモンズにアップしてみました。『DANCE IN THE NIGHTS』って文字が某音ゲー(古い)っぽいカンジに出ます。こんなカンジです。素材のダウンロードはニコニ・...
PAGE TOP