グッズ紹介 文具

付箋ノートの本の話

  1. HOME >
  2. グッズ紹介 >
  3. 文具 >

付箋ノートの本の話

東急ハンズのワゴンセールに、以前から気になっていた"ふせんノート"の使い方についての本を購入。50%オフに釣られた気がする。


見出しだけ読んだ感じ、自分の手帳の使い方みたいな考え方と相性が悪そうな予感。そもそも普段ほぼふせんを使ったことがないし。なぜ買った。

付箋が便利な場面は
・紙の本に書き込みする代わりに使うとか
・ブレインライティング等のアイデア出しに使うとか
・ToDoリストの管理とか

まぁすぐに浮かんでくるんですけど、だいたいフリクションボールペンで間に合っちゃったり、紙の本に関しては殆ど持っていないので活躍の場面がなかったりするんですよね。
なぜ買った。

  • この記事を書いた人

夕立P

2012年頃から音楽的な素養が全く無い状態からDTMを始める。それから少ししたくらいにアナログでのイラストを描くことも始める。 だいたい下手の横好きを自覚しながら、やたらめったに様々な創作分野・ジャンルを渡り歩き続けています。最近は文房具にお熱。わりとピーキーで辛辣なことも書きますので、当サイトの記事はあくまで一個人の考え方として捉えてください。 いま欲しいものリストはこれです。

-グッズ紹介, 文具
-, ,