
和声学の音楽理論書を叩き上げ(?)のDTMerがかじって挫折しそうになった、3つのポイント
要求される前提条件が多かった、という話です。こんばんは、夕立P(@Yu_dachiP)です ...

【2019年版】iPhone・iPadで作曲するならこのツール!!14のアプリをまとめてみた。
iPhone・iPadだけで作曲できる時代になってから数年が経ちました。そろそろアプリのリ ...

新しい趣味に作曲はいかが?作曲ソフト『SONAR』改め、『Cakewalk by BandLab』が無料で配布されたよ!
Gibsonに買収された後、販売が停止されてユーザーが行き場を失っていた、かつて国内でのユ ...

作曲ソフトと格闘する休日。
こんな天気もよくってお花もきれいな時に引きこもってやる作曲は最悪だな!!こんばんは、夕立P ...

印象的なアルペジオフレーズの、簡単で楽な作り方。
先日発表した曲が既存のとある曲に似てるとコメントがあったので、その曲を聴いてみたら唖然とし ...

モバイルDTMにiPod touchが使えた!もっと手軽になるモバイルDTM!
いやよく考えたら同じiOSなんだからできるんですけどね。こんにちは、夕立P(@mofday ...

【2018年版】iPhoneで作曲を始めよう!4つのアプリを紹介するよ。
iPhoneが必要という前提がありますが、それでも作曲が身近になったいい時代ですね。こんに ...

面倒な五線譜を1発で楽チンに書ける?『ノリグラフ』五線ペンが届いたよ!
最近ポケ森ばっかりやってますが生きてます、夕立P(@mofday)です。 今回は作曲者で楽 ...

(2017年版)iPhone作曲はこれだけあれば大丈夫、なアプリを紹介するよ。
情報が古くなってきたので新たに書いてみます。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です ...

自分の曲を書くときの手順を振り返ってみる(タチやんの場合)
Auramorteの蟻坂さんの記事に乗っかる形で書いてみました。こんにちは、夕立P(@Yu ...

(2016年版)iPhoneだけでDTMって、どう?でも「もう○○選!」なんてやめて1本に絞らない?
追記:紹介しているアプリ『nano studio』がアップデートされていないため、iOS1 ...