
ブログを書くにあたって持っていると便利な画像ファイルにまつわるアプリを3つ紹介するよ
ブログを始めるメリットばかり書いていましたが、持っていると便利なものにも触れておきたいと思 ...

失敗体験も共有して笑えるブログはやはり神ツールだ
しないことに越したことはないのですが、そういうのもネタにできるブログはすごいなとしみじみ。 ...

オリジナルスクラッチくじが作れる?スクラッチペンを使ってみたよ!
期待外れを予想外の使い方で挽回できました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。 ...

100円均一でコピー本が中綴じができるステープラーを買ってきたよ
安価なうえにコピー本を作るのにすごく便利です。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)で ...

DTMer(特に初心者)はもっと『深夜の2時間DTM』を気軽にやろう
時には制約に縛られた状況で制作をするのもいいよっていう記事です。こんにちは、夕立P(@Yu ...

2016年に”ちゃんと”ブログをはじめて起こった3つのこと
昨年の振り返り記事です。あけましておめでとうございます、夕立P(@Yu_dachiP)です ...

これからは記録に残る情報発信も。ブログをはじめてみよう。
持てる情報を共有することで、大げさに言えば次の世代を育てることもできるんじゃないかなと勝手 ...

あなたの同人音楽を手に取ってもらえるような、親切な特設サイトの作り方
もうすぐコミケですね、同人作家の皆様、進捗はいかがでしょうか。こんにちは、夕立P(@Yu_ ...

(2016年版)iPhoneだけでDTMって、どう?でも「もう○○選!」なんてやめて1本に絞らない?
追記:紹介しているアプリ『nano studio』がアップデートされていないため、iOS1 ...

価値と価格と、その返し方についてのお話
骨なしチキンのお客様とはぼくのことです、夕立P(@Yu_dachiP)ですこんばんは。今日 ...

他人のコンピアルバム(FreeDL)にプロモツイートを打ってみたよ
先日の怪しい実験(Twitterのプロモーションツイートの実験に協力していただけるボカロP ...

新作に向けて楽曲をINCH UPしたよ。
新作に向けてのINCH UPです(リミックスとかアレンジとか言うより、この言い回しが大好き ...

文学フリマ東京に遊びに行ってきたよ。
どうでもいいんですが、サイト名を変えたばかりなのでちょっとまだ慣れないです。夕立P(@Yu ...

pixivAPOLLOで可視化した、自己愛の化物にも見える参加クリエイターの姿に思うこと
今回の記事ではぼく自身が散々貶されるのを見越して、なおちょっと看過できないような状況を体感 ...

KindleUnlimitedのお試しを使ってR3Magazineを購読してみたよ。
30日間の無料お試し期間を利用して、自分で出した本を読んでみたよって記事なのですが、他の方 ...

Microsoft Edgeを使うとサイトの表示が一部崩れる件。
どのみちユーザーのシェアが1%を切っているという情報もあるので、対応はまずしないと思います ...

Kloutスコア50overでヒートマップ付きアクセス解析ツール『Ptengine』を使おう!
インフルエンサー認定されたら月額14,800円のサービスがタダになったよっていうお話です、 ...

「まだ自作CDをCDDBに登録してないの?」実はあなたも出来ていない?!CDDBへの登録について
M3お疲れ様でした!ってところで油断していませんか?本当にあなたの作品は"CDDBに登録で ...