お役立ち 使う手帳の数、1冊?何冊?分ける?まとめる? それは使うあなたの性格で決めてください。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。個人的な観測範囲ではありますが、ここ最近の手帳な同人誌や、手帳な集いでは「手帳はカテゴリ別に数冊使い分けている」タイプの方を多く見かけました。ですが、ネ... 2018.01.05 お役立ちグッズ紹介文具書籍読み物
Web Google AdSenseから提案された『ページ単位の広告』をすっぱりやめた、その理由 デザインが崩れる、UI的に使い勝手が悪くなる、の2点からです。こんにちは、夕立P(@mofday)です。最近、Google AdSenseから広告収入の増加の提案として『ページ単位の広告』を推されました。けっこうサイトの運営費用もぼくみたい... 2018.01.04 Webお役立ち
Web SSL化したサイトの、ニコニコ動画の動画埋め込み対応が楽チンにできたよ!(wordpressの場合) ひとつひとつ手作業でやるハメになるかと思っていました。こんにちは、夕立P(@mofday)です。いままでぼくが運営してきたサイトは、つい最近までSSL化をしていなくって、それをした際に「ニコニコ動画の埋め込み動画系が消えちゃってるぞ?」とい... 2017.12.28 Webお役立ち創作
お役立ち コピー本を作るならセブンイレブンのマルチコピー機で小冊子プリントをしよう すごく手軽にコピー本を作れます。こんにちは、夕立P(@mofday)です。世の中どんどん便利になっていって「さっき思いついたコピー本の原稿を作って即座に印刷」みたいなことができます(やりました)。セブン‐イレブンのマルチコピー機で同人活動を... 2017.11.14 お役立ち創作
DTM で、いつまでCD使ってるの? 刺激的な見出しでお騒がせします、夕立P(@Yu_dachiP)です。先日、大量の同人CDを屋根裏にしまいこみながら「物質主義め!所有欲め!!」と自分を呪っていました。ダンボール3箱を用意してもまだ足りなかったCDですが、ぼくの場合は1度イン... 2017.11.13 DTMエッセイ創作読み物
お役立ち 缶バッジの落下防止にピアスのキャッチが使える! あるとより安全・安心です。こんにちは、夕立P(@mofday)です。以前、『あたまに赤ちゃんがいます』缶バッジを作りました。自分でも付けていたのですが、悲しいことに1個落としてなくしてしまいました。今頃あかちゃんママがいなくて泣いてるわ。実... 2017.11.13 お役立ちグッズ紹介
お役立ち 国立国会図書館に同人誌を納めに行ったよ。 同人誌が国に納められました。こんにちは、夕立P(@mofday)です。けっこう前からアカデミックな方から「同人誌を国立国会図書館(以下「国会図書館」)に納本してみたら?」という話をされていまして、イベント目前なのに「物は試し」とあまり予備知... 2017.10.18 お役立ち創作
お役立ち 即売会イベントで便利な、什器のススメ 即売会でスマートに見えるよ。こんばんは、夕立P(@mofday)です。即売会場を見てみると、網やら板やらを組み合わせて棚を作って頒布物を陳列しているのをよく見かけますよね。実際アレがあるとたくさんの頒布物をスマートに見せられたり、狭いスペー... 2017.10.14 お役立ちグッズ紹介創作
Web ブログに宣伝記事を書いてtwitterでシェアさせるなら、こうやってハッシュタグを付けたほうがいいかも? ブログ記事のタイトルを使った、ちょっとした小技です。こんにちは、夕立P(@mofday)です。音系・メディアミックス即売会M3の秋イベントが近づいてますね。APOLLOとか直近だと秋例大祭とかもあるんでしたっけ。ネットユーザーでブログや自身... 2017.10.12 Webお役立ち
エッセイ 同人音楽の感想を書くのがこわい人が、最初のステップを踏み出すために 語彙力に自身のないあなたのために。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。さて、ぼくは同人音楽のレビュー企画『R3Magazine』を立ち上げているわけですが、どうにも「レビューを書く」人口が増えない。その原因のひとつである「語彙力... 2017.09.27 エッセイ創作読み物
お役立ち iOS11から可能になった、iPhone画面の録画のやり方 バグも気にせずiOSを11にアップデートしましたぼくですが、今回のアプデで良さげな機能が追加されたので、iOS11からの新機能の紹介です。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。いままでiPhoneの画面録画は、パソコンにつなぐだと... 2017.09.20 お役立ちガジェット創作
お役立ち 同人音楽匿名感想投稿サイト『worth』が立ち上がりましたね。 企画としては若干、競合してしまう部分があるのですがそれはそれ。匿名で気軽に作品の感想・レビューを投稿できるサイト『worth』を『Sound Lodge』のカーシマさんが立ち上げられました。worthは誰でも匿名で投稿することができる無料の... 2017.09.04 お役立ち創作
お役立ち フリクションボールペン(多色)の替え芯を、他社製のものにする方法。 リフィルアダプターというものを使います。こんにちは、夕立P(@mofday)です。多色ボールペン、3~4色とかついでにシャープペンシルとかついているものなど色々ありますが、ボールペンの色ってちゃんと活用できていますか?特に4色で運用している... 2017.07.17 お役立ちグッズ紹介文具
お役立ち 方眼ノートが最高に使いやすくなる、6つの方法。 ノートとしての使い勝手は無地・罫線より強いです。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。ぼくがトラベラーズノートのリフィルにも使っているカ.クリエでも採用されている、方眼ノート。ここしばらく、文具好きの人達にも話題になっていたようで... 2017.07.14 お役立ち読み物
お役立ち トラベラーズノートのリフィルにカ.クリエが最高な5つの理由 サイズ・方眼ノート・紙の質・価格・入手難度の5つの点です。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。ぼくは現在、トラベラーズノートの中身(用途)は「ノート・日記・スケジュール管理」の3つがあるのですが、その中でノートはカ.クリエ(A4... 2017.07.13 お役立ち読み物
お役立ち トラベラーズノートを財布にしてみた雑感 周回遅れも甚だしいトラベラーズノートのお話です、こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。以前、トラベラーズノートのパスポートサイズをお財布化したという話をしました。しばらく使ってみて、その雑感を書いてみます。書いてる結論としては「あ... 2017.07.13 お役立ち読み物
お役立ち 『ポモドーロテクニック』を導入してみた。 昨日から読書やタスクに『ポモドーロテクニック』を導入してみた。ちなみに昨日は7ポモドーロを獲得。1コで30分の作業時間で作業量が管理しやすいのと、集中力が切れないのがいいかもしれない。特に読書においては『併読×乱読×ポモドーロテクニック×マ... 2017.07.13 お役立ちライフハック
DTM 自分の曲を書くときの手順を振り返ってみる(タチやんの場合) Auramorteの蟻坂さんの記事に乗っかる形で書いてみました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。最近(というワケでもないけど)ずっと音楽系の話から外れて文具だの思考メモだのばっかり書いてきたので、すっかり音楽やってる人だと思... 2017.07.10 DTMエッセイ創作読み物