お役立ち コラム 読み物

同人イベント参加初心者がチェックすると捗る記事ちょっとまとめ

  1. HOME >
  2. 読み物 >
  3. お役立ち >

同人イベント参加初心者がチェックすると捗る記事ちょっとまとめ

まぁ要するにただのまとめ記事です、ただネット上に情報がバラバラになっていると、それはそれで見辛いものがあるのでここらで一発まとめが必要かな?と思いました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。
今回は同人イベントに初めて参加されるような方・ちょっとは足を運んだけどまだ動きがぎこちないと感じている方向けのまとめです。これだけで足りるのか自信がないのでちょっととつけてますが。

なお今回は割とTEAM EX NOTES様の記事が多く含まれています。こちらのサイト様では制作ノウハウや機材・ツールの紹介、コラムの連載等をされているのでRSS購読を強くオススメします。
banner

一般参加者とサークル参加者の両方をまとめましたので、参考にしていただけたら幸いです。
それではいってみましょう。

同人初心者がチェックすると捗る記事・一般参加者編

同人イベントの前にやっておきたい5つ(+α)のこと


サークルチェック、小銭と1000円札を用意する、名札を用意する、予備のバッグ(エコバッグなど)の準備、おまけ・差し入れの用意
と、イベントカタログの購入について「なぜそうした方がいいか?」という理由付きで書かれています。

コミケの差し入れに!お菓子・お土産が買えるオススメの駅はどこ?
表題ではコミケと書かれていますが、どの即売会でも使えるんじゃないかなと思います。
ただしこの記事では"ビッグサイトから比較的アクセスの良い主要駅"についてなので、地元の銘菓とかを買うのは地元でやった方が無難な気もします。
大手百貨店とかなら、わりと主要な地方のお土産はありそうですが。

あなたは大丈夫? 同人即売会で嫌われやすい「語りたがり」とは何か
"「長時間スペース前を占有し、ひたすら話をしてくる」"という行為について述べられています。
買う側に回った場合、一般・サークル参加者を問わずこれになる可能性はあります。

同人初心者がチェックすると捗る記事・サークル参加者編

同人イベントで成否を握る、サークルの「陳列」についてのお話
【イベント出展】 ブースデザインの重要性
どちらもブースでの展示のあり方について書かれています。前者では特に事細かく「こうした方がいい」という事が書いてあります。

即売会に売り子さんを呼ぼう! でも◯◯は忘れてはいけません!
売り子さんの重要性・お願いの仕方について書いてあります。売り子さんは実際、ソロで出展するサークルさんにとってはとても重要になってくるので参考にしてみてください。

M3などで音楽を頒布するサークルさんが用意しておきたいもの3つを紹介するよ


同人イベントで作品を頒布するサークルさんが用意しておきたいもの3つを紹介するよ
同人イベントで作品を頒布するサークルさんが用意しておきたいもの3つを紹介するよ

今回は音系サークルさんに限らず、同人誌もCDもグッズもまとめて”これだけはあったほうがいい”モノを書いてみます、夕立P(@Yu_dachiP)です。 こちらもやはり用意していないサークルさんが散見され ...


100均で即売会に必要そうなものを全部揃えてみる
100均で即売会に必要そうなものを全部揃えてみる

M3を今週末に控えた皆さん、まだ間に合います。夕立P(@Yu_dachiP)です。 今回は100円均一で、即売会に必要そうなアレコレを全部そこで仕入れられるか?という記事を書きます。 はじめてサークル ...


同人イベントサークル参加初心者向け。同人即売会において、必要なものとその理由
同人イベントサークル参加初心者向け。同人即売会において、必要なものとその理由

こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。ひとつ前の記事では『100均でこれだけイベントに必要なものは揃うよ!』というのを書きましたが、「じゃあなんでこれらのモノが必要になるの?」という初心者に ...


上記の記事は、すべて『即売会出展者が持っているといいもの』を紹介しています。
最後の記事ではそれらが何故必要なのか?について説明しています。

即売会で近寄りがたいサークルスペースの、5つのパターン


近寄りがたいオーラ(感じ方には個人差があります)を出さずに、機会損失をできるだけ避けたい方向けの記事です。

同人即売会の陳列・設営について、具体的な方法を考えてみよう


同人即売会は同時に展示会の意味合いも含まれていたりしますので、あなたの作品をできればキレイに展示してあげると参加者の第一印象は好印象に映るかと思われます。

同人イベント会場で「気の利いてる!」と思ったサークルさんの行動


こういう計らいをしてくれると、よりサークルに好印象をもってもらえるよっていうのを書き出してみました。

音系サークルさん向け。「まだCDをCDDBに登録してないの?」実はあなたも出来ていない?!CDDBへの登録について


タイトル通り、同人音楽をやっている方向けの記事です。できていると思ったら意外と抜けがあったCDDB登録。その落とし穴について書いてみました。

まとめ

全部の記事を読もうとすると1時間くらい時間をとられるかもしれませんが、だいたいこれらを読んでおけば安心できる記事をまとめてみました。
同人のシーンが大手メディアにも出てくるほど大きくなりつつあり、これから同人イベントに参加したい!と思う方も増えてくるであろうことからまとめを作ってみました。

「これでもまだ足りてないよ!」と思われたら是非その旨と「どこが足りてないか」を教えていただけたら追記させていただくので、情報をください。

  • この記事を書いた人

夕立P

2012年頃から音楽的な素養が全く無い状態からDTMを始める。それから少ししたくらいにアナログでのイラストを描くことも始める。 だいたい下手の横好きを自覚しながら、やたらめったに様々な創作分野・ジャンルを渡り歩き続けています。最近は文房具にお熱。わりとピーキーで辛辣なことも書きますので、当サイトの記事はあくまで一個人の考え方として捉えてください。 いま欲しいものリストはこれです。

-お役立ち, コラム, 読み物
-, , ,