お役立ち コラム 創作 読み物

100均で即売会に必要そうなものを全部揃えてみる

  1. HOME >
  2. 読み物 >
  3. お役立ち >

100均で即売会に必要そうなものを全部揃えてみる

M3を今週末に控えた皆さん、まだ間に合います。夕立P(@Yu_dachiP)です。
今回は100円均一で、即売会に必要そうなアレコレを全部そこで仕入れられるか?という記事を書きます。
はじめてサークル参加される方は、低予算で必要そうなものが揃えられますよ。

その1、まず、何が必要か?

本当に必要最低限、見た目は度外視して、というところで書いてみます。

  • 値札
  • ガムテープ
  • セロテープ
  • サインペン
  • ボールペン
  • メモ

これくらいなら全然100均で全部ヨユーで手に入りますね。何の心配もありません。
100均は結構、文具・事務用品が豊富に揃っていることが多いです。

その2、見た目も重視してみよう

次に、スペースが貧相にならないような配慮をしてみましょう。

  • テーブルクロス
  • ポップ
  • ホワイトボード
  • イーゼル等、頒布物を立てるもの

テーブルクロスとなると、ちょっと取り扱っているお店があったりなかったりするカンジでしたが、コレはキッチンもしくは行楽向けコーナーにあったりします。
ポップの重要性については他の記事で散々言っていましたね。

M3などで音楽を頒布するサークルさんが用意しておきたいもの3つを紹介するよ

そろそろM3秋も近づいてまいりました、 皆さん進捗のほどはいかがでしょうか!! 夕立P(@Yu_dachiP)です。 今回はその即売会イベント会場で、サークルさんに"あると便利なこんなもの!!"を3つ ...

イーゼルみたいな頒布物を立てて魅せるものがあると、これまたちょっといいカンジになると思います。

その3、ちょっと派手にしてみよう

これは完全に机の上の賑やかしなので、あってもなくてもいいです。というかなくていいです。
飾り付ける場合もサークル主さんのセンスが少し問われます。

  • オーナメント
  • オブジェ
  • (描ければ)色紙もしくはスケッチブック
  • (視聴を用意する音系サークルさんは)ウェットティッシュ
  • コインケース

オーナメントやオブジェの類は100均に行くとかなり豊富にある気がします。
あと色紙やスケッチブックも、ちょっとこう掲示物として描くのにも耐えうるレベルのものがあったりします。

というわけでだいたい必要なものから余計なものまで全部そろってしまいました。

あ、番外編として『搬入出に使う段ボール』もありましたが、これはお店にいえばもらえる……かもしれません。相談してみましょう。
(大量に購入する際に段ボールを用意してくれるお店もあります)

まとめ

はい、お店によって時々おいてないテーブルクロス以外のものはほぼ100均で揃ってしまうのがわかりました。
その2までで紹介しているものを全部揃えてもちょうど10品です。1000+消費税で済みますね。
頒布物を段ボールで持ってくるというのを前提で書いてあるので、ガムテープをオミットできる可能性もありますが……
というのは置いといて、結構安上がりでスペースに必要なものをほぼ揃えられる100均のありがたさを再認識させられました。

100均にあるもので他に導入できそうなものの候補だと、メタルラックあたりでしょうか。コレがあれば即席で頒布物の陳列棚を作ることができます。
100均はアイデアの宝庫だと思っていますので、後は各々のアイデアとセンスで色々やってみてください。

で、この記事を読んでいるようなイベントに参加経験のなさそうなサークルさん向けに「じゃあなんでこれらのモノが必要なの?」っていう理由を書いた記事もあるので、あわせてお読みください。

同人イベントサークル参加初心者向け。同人即売会において、必要なものとその理由

こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。ひとつ前の記事では『100均でこれだけイベントに必要なものは揃うよ!』というのを書きましたが、「じゃあなんでこれらのモノが必要になるの?」という初心者に ...

安く買えるものは安いところで。

例えばウェットティッシュやガムテープ・セロテープの類はホームセンターの方が安く買えると思います。
店舗に立ち寄る手間は増えますが、安く済ませたい場合とかはそっちの方を利用した方がいいですね。

  • この記事を書いた人

夕立P

2012年頃から音楽的な素養が全く無い状態からDTMを始める。それから少ししたくらいにアナログでのイラストを描くことも始める。 だいたい下手の横好きを自覚しながら、やたらめったに様々な創作分野・ジャンルを渡り歩き続けています。最近は文房具にお熱。わりとピーキーで辛辣なことも書きますので、当サイトの記事はあくまで一個人の考え方として捉えてください。 いま欲しいものリストはこれです。

-お役立ち, コラム, 創作, 読み物
-, , , , ,