同人イベントの前にやっておきたい5つ(+α)のこと

お役立ち
epicantus / Pixabay

2016年M3秋も間近ですね、こんばんは夕立P(@Yu_dachiP)です。最近は寒暖差も激しいのでイベント前に体調を崩したりしないよう気をつけてくださいね。ぼくはもう崩しました。
さて今回は、同人イベントの前に予めやっておきたい・やって安心したいことをザッと書き連ねていこうと思います。まぁイベント常連の歴戦の勇者達には不要な記事だと思います。イベント初心者の方が「こうすればいいんだ!」っていう指針になれば幸いです。
ではいってみましょう。

同人イベントの前にやっておきたい5つ(+α)のこと

サークルチェック

挨拶回りだとかお礼参りだとか単に欲しいブツを頒布しているだとか、まぁそういった類のサークルさんをリストアップしておきます。Excelみたいなソフトで表に書き出して印刷したりスマホに入れて編集できるようにしておくと、当日に漏れなくスペースを回れるかと思います。また、次に書く小銭・お札の用意もコレと併せてやるとスムーズにコトが運びます。

小銭と1000円札を用意する

例えば10サークル回るとして、そのうちいくつかは300円とか500円とか800円とかのお札を使わない小銭で支払う方がいい場合と、1000円2000円とお札で支払った方がいい場合に分かれると思います。サークルチェックをして、ここはお札で、ここは小銭で支払うみたいなカンジで予算を組みながら用意すると、これまた当日に頒布物の受け渡しの際にお釣りが発生しなくてスマートです。
実際にはサークルさんもお釣りを用意している場合が大半なので、時々お札の支払いがありがたがられる場合もありますが、ケースバイケースです。

ちなみに、釣り銭を用意するのにゲームセンターなどの両替機で両替をすることについては下記のtogetterが詳しいので目を通しておくといいです。まぁ業務両替に該当するのでダメだよって話なんですが。
大型即売会前のゲーセンを利用した両替はなぜ毎回炎上するのか
両替は銀行で行いましょう。

名札を用意する

同人イベントぐらいしか会わないような人の場合、顔をなかなか覚えられない場合が多いと思います。そうでなくても人の顔を覚えるのが苦手な人もいますし(ぼくです)。挨拶の際に名札を下げておけばひと目で分かりますので安心要素です。もちろんあなたが自分からちゃんと名乗ればそこまで必要ないっぽいのも事実ですが、会場でぱったり会う一般参加の方というパターンもありますので、名札くらいはあってもいいと思います。
初見の人同士であれば、連絡先の交換ということで名刺を持っておくといいと思います。もしあなたがクリエイターなら、そこから依頼がもしかしたら舞い込んでくるかもしれません。

予備のバッグ(エコバッグなど)の準備

これはぼくみたいにやたらとサークルを多く回る人でもないと必要ないかもしれませんが、戦利品を入れておく予備のバッグがあると便利かもしれません。ひとつのバッグにパンパンに戦利品を詰めて、本が破けたり折れたり、CDケースが割れたりする場合もあると思うので、モノを大事にするならあった方が無難です。

おまけ、差し入れの用意

サークル主さんやメンバーに差し入れを持っていきたいと考える方もいると思います。よほどひどいものじゃなければだいたい喜ばれるので、余裕があったら持っていってあげましょう。ただし、コレは差し入れとして適さないものも結構あるので注意して下さい。

例えば手作り菓子とかは「中に何が入ってるかわかったもんじゃない」というケースを以前見かけました。実際、嫌がらせのケースを想定している人も多いですし、手作り菓子はやめておいたほうがいいでしょう。既製品が無難です。そちらについても、成分表記や賞味期限についても気をつけたほうがいいです。

成分表記についてはアレルギー持ちの方の場合は命に関わる事故もありえますし、賞味期限も差し入れをその日に食べるとは限らない場合が多いので、アシの早くないものがいいと思います。あと水分はケースバイケースですが、かさばったり重たかったりするので敬遠する人が多いと聞きます。夏場は喜ばれるかもしれませんが、サークルさんでも割とその辺用意をしていると思うので。

ちなみにこのよほどひどいものじゃなければ、と言ったのは過去にとてもここには書けないような差し入れをされたサークルさんをいくつか見かけたからです……

番外.イベントカタログの購入

最近ではSNSの利用もあってイベントでのサークルチェックがWeb上だけで簡単に済むようになりました。カタログは入場のために……程度に考えている人も多いかもしれません。サークル参加の方はサークルチケットがあれば入場できますし、もしかしたら買ってないって方も結構いるのかも。
ですが、このカタログはイベントの運営費を賄うという側面もあると聞きます。今後もイベントを継続していくために、と思う方は是非このカタログを買ってください

まとめ

ぼく自身がそこまでイベント参加経験がないので例によって抜けがある&説明不足の点があるとは思いますが、そこに関しては感想をリプライしていただけたら拾いますのでお気軽にしてください。
イベントは笑顔で過ごせるようにね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました