
クリエイターの情報発信にブログをはじめよう!3つのサービスを紹介するよ。
情報発信の場所も、ログが流れやすいSNSに頼りっぱなしじゃないですか?こんにちは、夕立P( ...

Ola Englundのトークから学ぶ、ボカロP(同人音屋)の戦略とは?
「売りたければ売れるようになってから売ればいいじゃん」という話です。こんにちは、夕立P(@ ...

ブログを書けなくて困っている人について考えてみた
結論、とっかかりやきっかけがあれば何とかなるパターンが多いという手応えがありました。こんに ...

ブログ記事転載の制限解除について
早い話が「夕立P」がくたばったらこのブログの記事を転載してもいいよ!という内容です。こんに ...

読みにくいブログの、3つのパターンとその対策
その文章、あなたは読み返せますか?こんにちは、夕立P(@mofday)です。 ぼくの周りに ...

ブロガーのためにウケるブログの記事のネタを3つ考えてみた。
この記事自体はウケをそんなに狙っていません。こんばんは、夕立P(@mofday)です。 当 ...

#3104式 様にDTM環境についての記事を寄稿しました。
近未来的音楽素材屋3104式様に、以下の記事を寄稿させていただきました。 寄稿した記事につ ...

ブログに宣伝記事を書いてtwitterでシェアさせるなら、こうやってハッシュタグを付けたほうがいいかも?
ブログ記事のタイトルを使った、ちょっとした小技です。こんにちは、夕立P(@mofday)で ...

レバテッククリエイター様の記事にてご紹介いただきました。
デザイナー必見!参考にしたいUX・UIに関するブログまとめ。| レバテッククリエイター こ ...

サイトの視認性を良くしたら即、記事の読破率が上がった話
1カラム最強って言いきってしまいそうです、びっくりするほど効果がありました。こんにちは、夕 ...

サイトデザインを1カラムにしたよ&その経緯について
新しく導入したWordpressのテンプレート『Affinger4』なんですが、サイトのペ ...

ブログを書くにあたって持っていると便利な画像ファイルにまつわるアプリを3つ紹介するよ
ブログを始めるメリットばかり書いていましたが、持っていると便利なものにも触れておきたいと思 ...

失敗体験も共有して笑えるブログはやはり神ツールだ
しないことに越したことはないのですが、そういうのもネタにできるブログはすごいなとしみじみ。 ...

2016年に”ちゃんと”ブログをはじめて起こった3つのこと
昨年の振り返り記事です。あけましておめでとうございます、夕立P(@Yu_dachiP)です ...

これからは記録に残る情報発信も。ブログをはじめてみよう。
持てる情報を共有することで、大げさに言えば次の世代を育てることもできるんじゃないかなと勝手 ...