情報発信の場所も、ログが流れやすいSNSに頼りっぱなしじゃないですか?こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。
近年はクリエイターが作品をアップするのにも、Twitterや InstagramなどのSNSがメインになりつつあります。確かにSNSの速報性や爆発力はすさまじいものがあります(バズりのパワーは皆さんご存知の通り)。
ですが、SNSでの作品の扱われ方は一過性のものであることも多く、一瞬持て囃されておしまい!というパターンも少なくないそうです。
また、以前このブログでも「クリエイターは情報発信をしよう!」という主旨の記事を書いていました。
今回は
「そうは言ってもどこでブログを始めればいいかなんてわからない!」
「ブログの開設って難しいんじゃないの……?」
という方のために、ブログを簡単に始められるサービスを3つ、ご紹介します。
はじめに
今では、ブログを始めたての人がいきなりレンタルサーバーを借りてCMS構築して(この時点で「???」となる方も多いでしょう)しかも始めたばかりの頃はGoogleの検索にも引っかからない「webの孤島」状態からスタートしないといけないような、修羅の道ではなくなっています。
手軽にブログを始められるつのサービス
note
手軽に始められて、執筆もとてもしやすいWebサービスです。
記事ごとにハッシュタグを付けることができ、そのおかげで前述したような「Webの孤島状態」を簡単に脱出することができます。
また、noteから定期的にブログのお題が提供されていたりもします。
他にもマガジンという形態で記事をまとめたり、note内でサークルを作る機能や、有料記事を作ることもできます。ファイルも添付できるので、ここだけの特典!という記事やコンテンツも用意することができますね。
https://note.com/
pixivFANBOX
あまり「ザ・ブログ!」というような使われ方をしているのは見かけませんが、こちらも運用としては同じことができます。
こちらでも有料記事やファイルの特典などつけられます。
運営として一番プッシュしていそうなのが、月額制によるファンの支援サービスですね(他のサービスにもありますが)。
そういうファンからクリエイターの支援という側面が強く、後述するファンティアと共に、一種のパトロンサービスとしても知られています。
https://www.fanbox.cc/
ファンティア
こちらは上記「pixivFANBOX」と機能は似ています(月額制のファンの支援サービスなど)。
特徴的なのはファンを継続するともらえるポイント制度です。ポイントを貯めることで、ファンもクリエイターもランキングがあるので、そこで今アツいクリエイターが可視化されるのです。
https://fantia.jp/
ブログと言ったらコレ!な印象ナンバーワンのWordPressは……?
今回wordpressをオススメしなかったのは「ファン獲得とファンサービスのための機能やそこに到るまでの道筋がかなり険しいから」です。
もし既にある程度のWebの知識やサーバーレンタル代などのリソース、Webの孤島状態を脱出するまでの辛抱強さがあるなら、WordPressでブログを作るのは大いにアリでしょう。
大変ですけど、ブログのデザイン等も自分で凝ったものを作れるので、やりがいはありますよ!!
なんでわざわざブログの記事にするの?Twitterのツイートで充分じゃない?
一過性のバズで済ませるのでしたらそれでもいいと思います。
ここから先は個人の考えなのですが、有用なネタは単なるバズツイート以上の価値があると思っています。ですが、ログの流れやすいツイートなどの形態ですと、そのツイートをたまたま見かけた人にしか利益がないのです。
「こういう事で困ってるんだけど……」「こういう事が知りたいんだけど?」という人は、大抵がSNSではなくGoogle検索をします。そういう「本当にその情報を知りたい人」がネタにアクセスできるので、それ自体が単なるバズより価値があるんですよね。
そういう訳で、シンプルに人の役に立つ事ができます。シンプルながら強い理由です。
むすび
ブログを始めたいという方に3つのサービスをしょうかいしました。また、どうしてブログにした方がいいの?という理由も付け加えておきました。
なお、ブログにする理由に基づいて始めたこのブログもデイリー100人以上はアクセスがあるので、ポジショントーク気味ではありますが実際これで役に立っている部分や、ぼく自身の名前の認知にも役に立っていたりします。
関連記事
https://mofday.info/ola-englund-vocaloidp-strategy/
https://mofday.info/2016-blog-3things/
コメント