昨日思い立って作り始めたら筆(?)がノリにノッたので、その日のうちに動画まで作って即座に投稿してみました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。
作業時間は作曲に取り掛かってから動画をアップするまで(家事の時間も含めて)3時間弱くらい。
今回の曲はボカロ以外はLogic Pro Xの音源しか使っていません。KOMPLETE 11 Ultimateが持ち腐れになってるじゃん!と言われそうですが、エフェクトプラグインの方ではバリバリ使っていますのでムダにはなっていません。だが音源……
Logic付属の音源なおかげもあってなのか、DAWはサクサク動くので思いついたフレーズを即座に打ち込める。これの重要性がいかに大切かを思い知らされました……
ちなみに曲の作業時間そのものは大凡これくらいです。
ピアノのアルペジオフレーズとギターのバッキングを主軸として、意外と動いているベースラインと、表に出ているデジタルなリズムトラックとうっすらと裏で鳴るアコースティックなドラム、あとたまに出てくるシンセのリフで構成されています。動画にした時になーんかミックスに失敗したかな?って思ったのでいつかアルバムに収録する時はミックスやり直します。
ちなみに聴けばわかりますけど歌詞は全力でヤンデレです。
曲のイメージは「深い海の底」と「そこに差し込む光」に貫かれる「深海魚」です。なのでイラストのゆかりさんもそれっぽいカンジに描いてあります(まぁ過去絵なんですけど……)水中と言ったらワルツで3拍子だろうって昔N天堂のコンポーザーがマリオの曲作った時にぼく自身が思ったのでバンドサウンドで3拍子とか変拍子とか結構好きだったりするので、そういうのを採用してみました。
蛇足ですけどバンドサウンドで変拍子で面白いバンドに「かろうじて人間」っていうのがあるのでググって聴いてみてください。
曲調だけ聴けばわりとキレイめでエモなものが書けたと思います。そういえばniconicoも会員ログインしないでも動画の視聴ができるようになりましたので、非会員の方もぜひぜひ見てやってください。
あなたのそばに置いてよ
いつまでもそこにいるよ
あなたなしにわたしはもう
生きていけなくなったから
ねぇ
どうしてなの
こんなにも胸が苦しくて
息ができない
あの青よりも
深く深く
愛してあげるから
ねぇ
溺れてしまおう
青の底に
ふたりの世界
ふたりで
逃げようとしないで
さぁ
抱きしめてあげるから
永遠に続くよう
願った
そう
青の世界で
世界一の美しいものに
ねぇ
なりましょう
だから
沈みましょう
この愛情に
死んでしまうまで