お役立ち

お役立ち

頂いた好印象を残すためにも、タグロックを使おうじゃないか。 #vocanote

よその方から頂いた好印象をボタンポチポチで抹殺できるなんてすごいですね。こんばんは、夕立P(@Yu_dachiP)です。なにがあったんや……謎のタグ職人の仕事によって、VOCAJAZZタグも「お洒落なゆかりうた」タグも、それどころかVOCA...
DTM

クリエイターにもコスパの良いタブレット端末、iPad第6世代はいかが?

これ(とApple Pencil)があればイラストも作曲もガンガンできます。こんにちは、夕立P(@mofday)です。iPad Pro、クリエイターにも注目されていますね。Apple Pencilの使いやすさによって、iPadはガジェットと...
お役立ち

読みにくいブログの、3つのパターンとその対策

その文章、あなたは読み返せますか?こんにちは、夕立P(@mofday)です。ぼくの周りにもブログを書かれている方は少人数ですが存在します。ものすごいPVの伸び方をされている方から、活動報告のみに使われている方まで様々です。こういった方々の中...
お役立ち

2018年に買って後悔したアイテム5選と、そこから反省をする

買い物下手を晒します。こんばんは、夕立P(@mofday)です。今年も色々と買い物をしましたが、ちょっと量が多かったりとか目的が意外と果たせていないとかいうものも多かったので、反省としてこの記事を書いてみます。反省なので「ココがダメ!」だけ...
お役立ち

ブロガーのためにウケるブログの記事のネタを3つ考えてみた。

この記事自体はウケをそんなに狙っていません。こんばんは、夕立P(@mofday)です。当ブログもいわゆる「評判のいい」「検索でやたら流入がある」「TwitterなどのSNSでバズった」記事がいくつかあったりするのですが、それらができたのは(...
お役立ち

100均のタブレットスタンドに新しい使い方を見出してみる……?

なにかヒントを見つけ出したようです、こんにちは、夕立P(@mofday)です。先日、とある即売会イベントに行ってきたのですが……挨拶する方はじめてお会いする方に「ブログ読んでます!」と言われまくってなんとまあ。その方々の中からひとり「うちで...
お役立ち

カ・クリエを使った、可能な限り薄い手帳を考えてみた

表題どおりです、こんばんは、夕立P(@mofday)タチやんです。つい先日「手帳は薄ければ薄いほどいい」という趣旨の記事を書いたのですが、そもそも「トラベラーズノートってそれだけで分厚い」んですよね。ガワとしては見てくれが良くていいんですけ...
お役立ち

手帳は目的を達成していれば、薄いほどいい

……というのが持論です。夕立P(@mofday)タチやんですこんばんは。もうすぐ今年も終わりますね(記事を書いている時点では11月です)。新年を迎えるにあたって手帳を新調しよう!という方や「これから手帳をつけるのをやってみようかな……」とい...
DTM

iOS端末でミュージックビデオをリピート再生する方法

現行のiOS(iOS12時点)でのやり方を解説します。こんにちは、夕立P(@mofday)です。タブレットなどをデジタルフォトフレーム的な使い方をする場合、動画をリピート再生したいということもあるでしょう。iPhoneやiPadといったiO...
DTM

Spotifyの認証アーティストになる方法。

Spotifyの認証を受けることが出来ましたので、その方法をシェアします。こんばんは、夕立P(@mofday)です。Spotify、やってますか?毎月980円で音楽をシャワーのごとく消費することができる恐ろしいツールです。アマチュアのアーテ...
お役立ち

緊急時の対応に、ファーストエイドメモを導入してみたよ。

ついにぶっ倒れてしまいました、こんにちは、夕立P(@mofday)です。いやー、ついに満員電車に乗れない身体になってしまいましたね。病院に搬送までされてしまいました……その時に「予めコレだけ伝えておけば、対応する人も楽になるし、迅速な対応が...
お役立ち

100均のスティック型タブレットスタンドで「Switchの縦シューティングゲーム」をやろう!

ブログ的にも生活的にも、息抜き記事です。こんにちは、夕立P(@mofday)です。先日紹介しましたこちらのグッズですが、同人イベント参加者の方はもうゲットしましたでしょうか。今回はこいつを、本来の使い方(?)をしてやります。用意するのはニン...
お役立ち

成人男性がヘルプマークをつけていたら因縁つけられた話。

ひどい目に遭いました。こんにちは、夕立P(@mofday)です。先日、ヘルプマークをつけて電車に乗車していたら、こんなことがありました。「男のくせにヘルプマークみたいなのつけて優先席に座りたいアピールなんかして」という因縁つけられて、満員電...
お役立ち

習慣づけを手軽に記録しよう、ToDoアプリ『STREAKS』のご紹介。

良い習慣は続けたいし、悪い習慣は絶ちたいですよね。こんにちは、夕立P(@mofday)です。今回は「良い習慣を育むことを助けるToDoリスト」と謳っているアプリ『STREAKS』を紹介します。色々と手軽で便利ですよ。『STREAKS』『ST...
お役立ち

100円均一、ダイソーのスティック型iPadスタンド(タブレットスタンド)が同人誌やCDの陳列に使える件について。

噂を聞きつけて買ってみたら、超・便利グッズでした。こんばんは、夕立P(@mofday)です。今回は青い鳥で噂になっていた「ダイソーのiPadスタンドが同人誌の陳列によろしい」というのを検証してみました。iPadスタンド(タブレットスタンド)...
お役立ち

環境音楽を延々とタレ流す?不思議な音楽アプリ『Mubert』のご紹介。

前回は純粋な環境音を流すアプリの紹介でしたが、こちらはアンビエント系の音を延々と流してくれるアプリです。こんにちは、夕立P(@mofday)です。環境音楽を延々とタレ流す?不思議な音楽アプリ『Mubert』App Store今のところiOS...
Web

優しく耳を塞いで作業能率アップができそうなアプリ『Noisli』のご紹介。

耳をじっとり湿らせる環境音で能率アップしよう。こんにちは、夕立P(@mofday)です。絵や文章を書いている時に持て余し気味になる耳、どうしてます?好きな音楽を聴いてテンションを上げている人がわりと多いんじゃないかなーとぼくは勝手に思ってい...
DTM

新しい趣味に作曲はいかが?作曲ソフト『SONAR』改め、『Cakewalk by BandLab』が無料で配布されたよ!

Gibsonに買収された後、販売が停止されてユーザーが行き場を失っていた、かつて国内でのユーザー数も相当あった作曲ソフト『SONAR』……そのソフトがなんと、シンガポールのBandLabによって奇跡の復活を遂げ、Cakewalk by Ba...
PAGE TOP