DTM お役立ち アプリ 読み物

iOS端末でミュージックビデオをリピート再生する方法

  1. HOME >
  2. グッズ紹介 >
  3. ガジェット >
  4. アプリ >

iOS端末でミュージックビデオをリピート再生する方法

現行のiOS(iOS12時点)でのやり方を解説します。こんにちは、夕立P(@mofday)です。

タブレットなどをデジタルフォトフレーム的な使い方をする場合、動画をリピート再生したいということもあるでしょう。iPhoneやiPadといったiOSはちょっとやり方がめんどくさいので、ここでチェックしておきましょう。

ビデオの管理

まず、お目当ての動画は「ミュージックビデオ」と「ビデオ→ホームビデオ」のどちらに入っていますか?「ミュージックビデオ」の場合はここは飛ばしちゃってください。「ホームビデオ」の場合、これを設定でミュージックビデオにしてしまいます。
ここに手順を示します。

画像の解説の通り、右クリックメニューから『ビデオの情報』を開いて、『オプション→メディアの種類』のタブから「ミュージックビデオ」をクリックして決定します。
この際、ビデオの詳細設定で「アーティスト名とアルバム名(なければ適当にMVとかつけておきましょう)」を設定しておくと、ミュージックと同じ管理方法でビデオが管理できるので便利です。

次にチェックするのがこれです。

ミュージックを同期しようとすると出てくる設定、ここの『ビデオを含める』にチェックを入れてください。これがないとミュージックビデオ自体が表示されないみたいです、ぼくはここでちょっと躓きました。
ちゃんとチェックが入っていると、こんなカンジに表示されるかと思います。

ミュージックアプリでの操作

基本的に他の曲操作方法と同じです。現行のだと下からスワイプしてリピートボタンを呼び出しておくカンジ。
この際にプレイリストを作っておいて、そのプレイリスト自体をリピートさせるような設定をしておくとよりいいかんじです。

むすび

例えばこんな使い方は、イベントスペースで大きめのタブレットを用いたデジタルサイネージ……というのができます。
そのまま試聴機としても使えるので便利です。
今までに制作したMVやクロスフェードデモ、販促用動画などを仕込んで、イベント会場で使ってみてはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人

夕立P

2012年頃から音楽的な素養が全く無い状態からDTMを始める。それから少ししたくらいにアナログでのイラストを描くことも始める。 だいたい下手の横好きを自覚しながら、やたらめったに様々な創作分野・ジャンルを渡り歩き続けています。最近は文房具にお熱。わりとピーキーで辛辣なことも書きますので、当サイトの記事はあくまで一個人の考え方として捉えてください。 いま欲しいものリストはこれです。

-DTM, お役立ち, アプリ, 読み物
-, , ,