時には制約に縛られた状況で制作をするのもいいよっていう記事です。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。
今回はついに300回開催を越えたTwitter上のDTM企画『深夜の2時間DTM』に様々な角度からスポットを当ててお話したいと思います。
スランプ打破に深夜の2時間DTMがオススメ
作曲をしていて、それが煮詰まってどうしようもなくなることもコンポーザーの方々は何度か経験されているのではないでしょうか。
その場合、気分転換に他の何かをするということをよくされる話を聞きますが、今回はあえてモノを作るベクトルは変えずに
アプローチを変えてみようという方法で状況を打破してみます。
制限時間と各回毎にお題が設けられているのが特徴
各回毎に「〇〇をモチーフに」とか「××ジャンルっぽい」とか「3拍子を用いた」とか、そういったお題が提示されています。
当然このお題に沿って作曲をしていくことになります。時々ぼくみたいな視野が定まっていないタイプの人が陥る「何を作ればいいのかわからなくなってきた」というのを防いでくれます。
また、企画自体で必ず2時間の制限時間を設けているので、どうしてもその時間にものすごい集中して曲を書くことに専念することになります。
締め切りの存在が緊張感を高めてくれる効果もあります。「締め切りが見えないとなかなか動けない」タイプのクリエイターも多いんじゃないでしょうか。
企画を通じて曲を相互に聴く機会が生まれる
Twitterの企画ならではと言いますか、ハッシュタグを用いて巡回できるようになっており、
気軽に他の参加者の楽曲を聴いて周ることができます。
ハッシュタグ検索
#深夜の2時間DTM のツイート
そういうわけでDTM初心者の方には特に「人に曲を聴いてもらえるチャンスがグッと高まる」場でもあります。
DTM初心者の方が何のきっかけもなく曲を聴いてもらえるというのは、コンポーザーが多くなりつつある今では以前より少なくなったように思えます。
そういった状況で、きっかけを作ってくれるような企画でもあるわけです。
DTM初心者に特に大事な場数を踏むことができる
なんでも数をこなすこと・練習量は上達のために重要です。お題を課され、時間制限もタイトなこの企画ならなおのこと。
練習としてこなすにしてもかなり頭を使います。ただ数をこなすだけでなく、頭を使って考えてのことなので、単純にオリジナル曲を手癖で作るだけよりは相当差のついた経験になり得ます。
アップする場所はどこが良さ気か問題
今では楽曲をアップロードする場所の選択肢もいくつかあって、この企画で作った楽曲を投稿するにはどこが一番良さそうかというのを考えてみました。
Soundcloud
https://soundcloud.com/
恐らくコンポーザーには一番訴求力の高い&その手の人たちには普及しているのでそういう点では強いです。
ただ、投稿できる限度がフリープランだと2時間まで、Proプランでも6時間までとなっているので、
結構な開催頻度のあるこの企画に積極的に参加するぞ!と意気込んでいる方には向いてないのかもしれません。
hearthis.at
https://hearthis.at/
サイトの作りはほとんどSoundcloudと同じです。こちらはフリープランの制限は再生回数によるもので、アップした音源をすべて合わせて10000回までしか再生できないというものとなります。
普段から再生回数の多い、すでに注目されているコンポーザーでなければアップロードに関する制限はSoundcloudよりユルいと考えていいでしょう。
Soundcloudにあるようなネームバリューはこちらにはありませんが……
参考記事 ありんこ書房|SoundCloudの代わりに、よく似たサービスのhearthis.atに乗り換えちゃおう
TmBox
https://tmbox.net/
Twitterと連携することで気軽に音楽を投稿できるサービスです。
アップロード個数の制限は特にないので、そういう点では上記の2つより使いやすいです。
また、国内のサービスのためサイトが日本語なので、その点でも気軽に使えます。
みっつ注意として、ひとつはTmBoxはTwitterアカウントと紐づいているため、Twitterアカウントを削除してしまうとログインができなくなってしまいます。
データを削除したいという場合が出た時には、Twitterアカウントを消す前に退会しないといけないことを頭に置いといてください(退会した場合はデータは全て削除され、復活できません)。
もうひとつ、TmBoxもSoundcloudもhearthis.atも外部サイトで表示させるウィジェットが用意されているのですが、
TmBoxでウィジェットを表示させるには楽曲の個別設定で「楽曲のダウンロードを許可する」にチェックを入れておかないとできません。
自前でブログやサイトを持っていて、そこでも表示させたい人はそこだけ気を付けてください(楽曲のダウンロードをさせたくない人はSoundcloudかhearthis.atの2択になります)。
最後に、サイトなどにウィジェット貼った際に、スマホの機種によっては表示されない場合もあるとの報告もありました。
クレオフーガ
https://creofuga.net/
実はほとんど使ったことがなかったサービスなので、Twitterで教えていただいてから慌てて追記しました。
アップロード個数制限は設けられておらず、ブログやサイト用の埋め込みコードも上記3つのサイトのように用意されています。
規約や利用方法・ヘルプを調べてみて、オリジナル楽曲を投稿する分には特に気を付けるべき点もなかったので、もしかしたら紹介したサイトの中では一番使い勝手がいいサイトかもしれません。
Soundcloudみたいにプレイリストを作ることもできますし、作品のタグ付けで巡回もできますし、コメントも残せます。便利です。
まとめ
ちょっと途中で話が楽曲のアップロード先に逸れてしまいましたが、
2時間で楽曲を完成させるというコンセプト、そして毎回お題が設けられているこの企画。
色んな楽曲に挑戦したい!という意欲のあるコンポーザー(特に初心者の方)にはうってつけですよ、という話でした。
毎回の参加でなくてもいいですし、また「開催してる時間には間に合わない……」という忙しい方もお題と制限だけ拾って取り組めます。
また、こういった機会がせっかくあるのだから、他の参加者はどういったお題の昇華の仕方をしているのかな?とタグを巡回する楽しみや勉強の仕方もあります。
ぜひ、この場を利用してみてはいかがでしょうか。
まずは企画のTwitterアカウントをフォローしてみましょう。
深夜の2時間DTM Twitterアカウント
開催日については企画アカウントのTwitter上のスクリーンネームに記載されているか、ヘッダー画像にカレンダーが表示されているのでそちらで確認できます。
コメント