例えばこの記事を書いている時のぼくみたいに、一気に何かを仕上げたい!っていう時ありますよね。そういう時に使っているちょっとしたものをシェアしようっていう記事です。こんばんは、夕立P(@Yu_dachiP)です。
集中したい時は「邪魔される要因を排除しよう」
さて、何かに集中する時には「外的・内的要因関わらず邪魔されないこと」が結構重要だよなという思いで、家にいる間は例えば部屋のライティングや空調に気を配ったり、アロマディフューザーをつけたりなんだかんだと試してみたのですが、以前ありんこ書房様で見かけたこの記事『超早起きの筆者が推薦する快眠グッズとは、「耳栓」ただひとつである。』がそのまま作業の時にも使えるんじゃないか?と思って自分なりに探してみました。耳栓です。
100均の安いものからそうではないけど使い捨てのもの、ライブハウスで売られるようになった(これも面白い話ですよね)耳栓など試してみた結果、これがぼくの中で最適解でした。
[amazonjs asin=”B00NAV6FDW” locale=”JP” title=”Safe Ears 音楽用イヤープロテクター THUNDERPLUGS (サンダープラグス) ブリスター”]
これの何が良いかって、生活上必要になってくる音(できればこれらからも開放されたいですが、流石に無理ですよね)はそこそこしっかり聞こえるまま、近所の工事の音から夏場だとなんか入り込んだ羽虫のプンプン飛ぶ音まで気にならなくなるんですよね。元々はライブハウスで音楽を楽しむ為に作られた代物ですが、普段使いにも是非と書いてあったので使ってみたら思いの外良かったよ、っていう具合です。
次に、ぼくは人よりかなり水分を摂る人タイプの人です。デスクワークをしていてもガンガン飲み物を消費します。こういう人はコーヒーとか飲み始めるとトイレは近くなるわカフェイン酔いするまで飲むわで(そこは制限しろよ)と言われそうですが、とにかく「トイレが近くなる」という状況は集中したい時によろしくありません。そこで対策を考えた結果「飲み物に対しての思いをもう充分だと思わせる(錯覚させる)ようにすればいいのでは?」という答えに行き着き、結果選んだのがコレです。
[amazonjs asin=”B005O5JOFI” locale=”JP” title=”サンガリア 炭酸水 185ml×30本”]
これ、1本あたり27円程度(記事執筆時)という低コストに加えて、炭酸でリフレッシュできること、ついでに炭酸によるお腹の膨れで「あ、もう飲み物はいいや」と思ってしまう効果があったので、結果としてぼくには良かったなと思います。炭酸が苦手な方には厳しいでしょうけど……
どうしても集中できない時は「思い切って発散しよう」
さて、集中したい!と思っていてもどうしても作業が煮詰まって次に進めない時まで意固地になってもあまり効果的じゃありません。こういう時は発散した方がいいでしょう。じゃあその発散にはどうしてるの?と言うと、ぼくは部屋に据え付けたダーツで遊んでいます。
[amazonjs asin=”B019GW83PQ” locale=”JP” title=”DARTSLIVE-200S(ダーツライブ200S) (ダーツ ボード)【ダーツ ダーツライブ】”]
ぼくが持っているのは流石にコレではないのですが、Amazonでも既にないハードオフで手に入れたジャンク品の電子ダーツボードでした。あ、これより安いダーツボードで全然かまわないですが、自動得点計算機能だけは付いていた方がいいです。面倒がなくてやっていて楽しいです。買おう。
別のことが思い浮かんできた時は「書き溜めよう」
また、集中している時に作業とは別のアイデアが出て来る事もあると思います。そういったのをそこらのメモに書き散らすのでもいいのですが、ぼくの場合はこういうのを使っています。
[amazonjs asin=”4062185393″ locale=”JP” title=”「超」整理手帳×SHOT NOTE2014 使い方が広がる「超」活用ガイドブック付き”]
要するにお前が普段使っている手帳じゃないか!というツッコミは置いといて。この手帳だと実質A4の紙にポイッとアイデアを書き溜めておいて、後からマインドマップなりマンダラノート的になりと発展させやすいんです。リフィルもA4のコピー用紙で事足りますし。あと使わない時はスリムですし。
あ、ポストイットにメモ書きするという手段も結構いいですよね。
[amazonjs asin=”B000IGS3XM” locale=”JP” title=”ポスト・イット ノート 超徳用 75x75mm 450枚 パステル CP-33SE”]
これも後から情報を整理しやすいのでオススメです。
まとめ
どうでしょうか。後半は若干メモについての話に突っ込んでしまいましたが、ぼくなりの集中する時に使っている方法とそのモノについて書いてみました。人それぞれ好みのやり方があるので絶対的なものではないのですが、ちょっとした参考程度にしてもらえたら幸いです。
コメント