文具

グッズ紹介

細さの限界!ペン先0.28mmの『ジェットストリームエッジ』レビュー

発売以来ずっと品薄だったのですが、ようやく手に入れました。夕立P(@Yu_dachiP)です。昨年末頃(2019年12月20日)に発売された、三菱鉛筆のジェットストリームボールペンシリーズの新作です。三菱鉛筆株式会社 / ジェットストリーム...
グッズ紹介

買い漁ってしまったメモ帳、使い勝手の感想を書いてみたよ。

勝手に使い比べてみました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。アナログの手帳は今でも根強い人気があり、毎年商戦もあったり、手帳の同好会も存在しています。ぼく自身も手帳ロマと言えるほど、たくさんの手帳やノート、メモ帳を渡り歩いてき...
グッズ紹介

気軽に始められる、ポジティブダイアリーをやってみよう!

どうせなら見返して楽しいのがいいですよね。こんにちは、夕立P(@mofday)です。日記・ライフログをつけることについては当ブログでも何度か言っていますね。年の始めや年度始めといった時期には1月・4月はじまりのダイアリーが販売されていること...
お役立ち

2018年に買って後悔したアイテム5選と、そこから反省をする

買い物下手を晒します。こんばんは、夕立P(@mofday)です。今年も色々と買い物をしましたが、ちょっと量が多かったりとか目的が意外と果たせていないとかいうものも多かったので、反省としてこの記事を書いてみます。反省なので「ココがダメ!」だけ...
お役立ち

100均のタブレットスタンドに新しい使い方を見出してみる……?

なにかヒントを見つけ出したようです、こんにちは、夕立P(@mofday)です。先日、とある即売会イベントに行ってきたのですが……挨拶する方はじめてお会いする方に「ブログ読んでます!」と言われまくってなんとまあ。その方々の中からひとり「うちで...
お役立ち

カ・クリエを使った、可能な限り薄い手帳を考えてみた

表題どおりです、こんばんは、夕立P(@mofday)タチやんです。つい先日「手帳は薄ければ薄いほどいい」という趣旨の記事を書いたのですが、そもそも「トラベラーズノートってそれだけで分厚い」んですよね。ガワとしては見てくれが良くていいんですけ...
お役立ち

手帳は目的を達成していれば、薄いほどいい

……というのが持論です。夕立P(@mofday)タチやんですこんばんは。もうすぐ今年も終わりますね(記事を書いている時点では11月です)。新年を迎えるにあたって手帳を新調しよう!という方や「これから手帳をつけるのをやってみようかな……」とい...
お役立ち

緊急時の対応に、ファーストエイドメモを導入してみたよ。

ついにぶっ倒れてしまいました、こんにちは、夕立P(@mofday)です。いやー、ついに満員電車に乗れない身体になってしまいましたね。病院に搬送までされてしまいました……その時に「予めコレだけ伝えておけば、対応する人も楽になるし、迅速な対応が...
アプリ

どこでも手軽にシールが印刷できる『POMINI』買ってみた。

モバイルフォトプリンターってやつです。こんばんは、夕立P(@Yu_dachiP)です。いつもつけてる日記を華やかにしたい!とか、今撮った写真をその場で形に残したい!とかいう欲望に駆られて買ってしまいました。持ち運べるプリンター。ぼくが今回買...
グッズ紹介

ノート・日記を書くテンションを上げるためにトラベラーズノートを復活させた話。

カクリエ2冊を運用しつつ、ガワを良くするやり方をかんがえてみました。こんにちは、タチやんです。すっかり音楽から離れて文具ブログに成り果ててますね……いや、もちろん音楽もやっているんですけど。今回はずーっとノートとして愛用しているカクリエノー...
グッズ紹介

フリクションボール2ビズをようやく買った話。

いままでずーーっと敬遠していたペンがふと欲しくなって購入してしまいました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。以前、フリクションボールペンを買い集めて使い心地のレビューをしたことがありました。ですが、その時はこちらのフリクション...
お役立ち

100円均一、ダイソーのスティック型iPadスタンド(タブレットスタンド)が同人誌やCDの陳列に使える件について。

噂を聞きつけて買ってみたら、超・便利グッズでした。こんばんは、夕立P(@mofday)です。今回は青い鳥で噂になっていた「ダイソーのiPadスタンドが同人誌の陳列によろしい」というのを検証してみました。iPadスタンド(タブレットスタンド)...
グッズ紹介

新生活を綴るノートには『カ.クリエ』が断然オススメ!

魂を売っているレベルでドハマりしているノートのn度目になる紹介です。夕立P(@mofday)ですこんにちは。以前にもサイトで何度か紹介しているノート『カ.クリエ』ですが、バリエーションについては説明していなかったのに気が付きましたので、今回...
お役立ち

新生活も始まったことだし、日記をつけよう!

新年度で気持も新たに、ライフログを始めてみませんか。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。こちらのブログではしつこいくらいに「日記をつける」ことについて書いてきました。今回はせっかくの新年度ということで、改めてライフログ・日記をつ...
グッズ紹介

手帳に○万円を費やした、ぼくの推し手帳・ノート。

手帳って魅力的ですよね。こんにちは、夕立P(@mofday)です。ぼくは手帳を使い始めて5年くらい経つのかな?ってところで、それまでに何冊も何種類も買い漁って試してみては「ああ、これは違うな」となって、いわゆる手帳ロマになっています。最近は...
お役立ち

手帳の流浪の旅が終わらない!試行錯誤を重ねた2018年、ぼくの手帳・ノートスタイル。

今年も、これからもまだまだ試行錯誤は続きそうです。こんにちは、夕立P(@mofday)です。ぼくは常日頃からメモ・手帳・ノートを持ち歩き、気がつけばメモをとり、アイデアをまとめ、スケジュールを管理しています。それらの文具なのですが、もうこれ...
お役立ち

お財布として使っていたトラベラーズノートにレシートをスクラップできるメモをくっつけてみた

毎日使うものだから、できるだけ便利にしてみたい!こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。以前、トラベラーズノートという手帳のカバーを手に入れて、しばらくは手帳として使っていたんですけれどしっくりこなかったのでお財布として使っていまし...
お役立ち

モレスキン(あるいはゴム紐付き手帳)のゴム紐の、斜めがけという手帳小技?裏技?のご紹介。

ゴム紐をダメにするリスクはありますが、他に道具ナシで便利にもなる裏技です。こんにちは、夕立P(@mofday)です。モレスキンをはじめとして、手帳が開かないようにするゴム紐が付いている製品をよく見かけるようになりましたね。ところで皆さんはそ...
PAGE TOP