エッセイ 2次創作同人でのカバー・アレンジジャンルの歩き方について。 気になったことがありましたので取り急ぎ書いてみました。こんにちは、夕立P(@mofday)です。先日、とあるコンピレーション作品がJASRAC信託楽曲を無許可でカバー、Bamdcampにてname your price(投げ銭)と、こちら未... 2018.02.12 エッセイ創作読み物
エッセイ 価値ある『唯一』と無価値な『唯一』について。 無価値を価値に変えていこう。こんにちは、夕立P(@mofday)です。近年はインターネットの発達により、"個"が強い影響力を持つようになりました。個が持つ『唯一無二』の個性や思想・方法論などは時に、我々の常識や世界を変えるやり方であったりす... 2018.02.05 エッセイ読み物
R3Magazine 主催している「アマチュア音楽エンターテイメント雑誌」がKindleのランキング上位を独占した話。 ぼくが企画・運営をしているアマチュア音楽エンターテイメント企画である『R3Magazine』なのですが、先日(というか本日の16:59まではやっているんですけど)実施したキャンペーンの結果が出ました。■『エンターテイメント→音楽』部門■『楽... 2018.01.29 R3Magazineお知らせエッセイ
お役立ち 『遅読家のための読書術』を30分で読んで思ったこと カジュアルに本を読もう。こんにちは、夕立P(@mofday)です。これまで(というよりは今でも)ぼくはかなり読書に対して苦手意識を持っています。というのも、よくある読書術で「○分間だけ本を読め!」とか「○分で1冊読める速読術!」というのがこ... 2018.01.25 お役立ちエッセイグッズ紹介書籍読み物
エッセイ 形や可能性はひとつじゃない。他者へ「与える」ことについて。 ぼくの周りでも結構なヘイトを集めてる方の記事だけど、これに関してはぼくも同じことを考えてるな~。これは他者へGiveすることで得られるモノのひとつだよね。「影響力」は21世紀の資本。不動産とか金融資産よりも価値がある。 タチやん☂夕立P (... 2018.01.22 エッセイ読み物
エッセイ 嫌いの表明は必ずしも「悪」ではない。 嫌いをシェアするのは決して好きではありませんし、気持ちのよいものではありませんが、そういう自由だってあるはずです。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。『意見を発信・受信することについて、改めて思ったこと。』という記事にて、下記の... 2018.01.20 エッセイ読み物
エッセイ 北欧の味か、奇食の域か?サルミアッキにドハマリしたよ。 「味覚がおかしい」じゃなくって「そういう味なんだ」として楽しんでます。こんにちは、夕立P(@mofday)です。去年の夏コミでお手伝いをした時、サークル主さんから一粒いただいたサルミアッキ……こういう"キワモノ"系の差し入れでドッジボールを... 2018.01.19 エッセイグッズ紹介飲食
エッセイ 歳を重ねるのは怖くない。 素敵に歳を重ねていこう。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。ネットでもリアルでもよく言われている「永遠の○○才」ぼくはこの言葉にけっこう反発しています。そこで成長を止めている……という自覚は当事者の人たちにはないんでしょうけど、... 2018.01.18 エッセイ読み物
エッセイ 意見を発信・受信することについて、改めて思ったこと。 もうブログをちゃんと始めてから1年半も経つので、改めて振り返ってみようと思います。こんにちは、夕立P(@mofday)です。ぼくは割とブログでもSNSでもピーキーだったり辛辣だったり奇抜だったりする発言をしている自覚があるのですが、それでも... 2018.01.18 エッセイ読み物
お役立ち インプットするモノの質に左右されない、インプットの質の高め方。 アウトプットとセットにしましょう。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。つい最近、というか先ほど「質の良いものをインプットしたい」という話を見かけてちょっとコメントしたところ「表現したい事はあるけれど、表現がありきたりだったり前と... 2018.01.18 お役立ちエッセイ読み物
エッセイ 「このジャンルを推したい!」って他の人にされて、あなたはそれを受け入れますか? 自分の推しを人に知ってもらいたい気持ちはよくわかりますが、逆のことをされたらどう思いますか?こんにちは、夕立P(@mofday)です。最近でもないんですが、ネットでは「○○がいいから!」「××は見聞きしろ!」「もっと□□を流行らせたい!」と... 2018.01.17 エッセイ読み物
お役立ち 日常をデザインしよう。 毎日を充実させて、楽しく過ごせるヒントになれば幸いです。こんにちは、夕立P(@mofday)です。「日常をデザインする」というとなんだかぼんやりしているので、もっと具体的に言いますと「より生活をしやすく、楽しくする」というところです。日々を... 2018.01.16 お役立ちエッセイグッズ紹介ライフハック読み物
Web ニコニ広告に自演も何もあるかってんだ。 広告の意味、分かってますか?こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。結構前から検索キーワードを見てみると「ニコニ広告 自演」みたいなワードでアクセスされている方が多かったので、ここでぼくの意見として断言しておきます。結論から先に言う... 2018.01.15 Webエッセイ創作読み物
DTM 「仮想通貨で投げ銭サービスができたよ!」で、君はいつ投げ銭するの? サービス自体は素晴らしい取り組みです!ただそこに集うユーザーがそのサービスに本当にマッチしてるかな?という問いかけです。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。同人音楽勢よ!アップした曲に投げ銭してもらえるサービスができたぞ!【RT... 2018.01.13 DTMエッセイ創作読み物
DTM で、いつまでCD使ってるの? 刺激的な見出しでお騒がせします、夕立P(@Yu_dachiP)です。先日、大量の同人CDを屋根裏にしまいこみながら「物質主義め!所有欲め!!」と自分を呪っていました。ダンボール3箱を用意してもまだ足りなかったCDですが、ぼくの場合は1度イン... 2017.11.13 DTMエッセイ創作読み物
エッセイ 同人音楽の感想を書くのがこわい人が、最初のステップを踏み出すために 語彙力に自身のないあなたのために。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。さて、ぼくは同人音楽のレビュー企画『R3Magazine』を立ち上げているわけですが、どうにも「レビューを書く」人口が増えない。その原因のひとつである「語彙力... 2017.09.27 エッセイ創作読み物
DTM 自分の曲を書くときの手順を振り返ってみる(タチやんの場合) Auramorteの蟻坂さんの記事に乗っかる形で書いてみました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。最近(というワケでもないけど)ずっと音楽系の話から外れて文具だの思考メモだのばっかり書いてきたので、すっかり音楽やってる人だと思... 2017.07.10 DTMエッセイ創作読み物