グッズ紹介

DTM

モバイルDTMにiPod touchが使えた!もっと手軽になるモバイルDTM!

いやよく考えたら同じiOSなんだからできるんですけどね。こんにちは、夕立P(@mofday)です。ついにぼくの手元にもiPod touchが届きまして、ガッツリ使い倒してやろうというつもりです。今回は散々このサイトで推しまくっている『モバイ...
お役立ち

『カラオケJOYSOUND for Nintendo switch』が我が家にきた!

というわけでカラオケJOYSOUNDが我が家で使えるようになりました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。タイトルどおり、今回はswitchにも提供されている『カラオケJOYSOUND』についてのお話です。
お役立ち

『遅読家のための読書術』を30分で読んで思ったこと

カジュアルに本を読もう。こんにちは、夕立P(@mofday)です。これまで(というよりは今でも)ぼくはかなり読書に対して苦手意識を持っています。というのも、よくある読書術で「○分間だけ本を読め!」とか「○分で1冊読める速読術!」というのがこ...
グッズ紹介

手帳に○万円を費やした、ぼくの推し手帳・ノート。

手帳って魅力的ですよね。こんにちは、夕立P(@mofday)です。ぼくは手帳を使い始めて5年くらい経つのかな?ってところで、それまでに何冊も何種類も買い漁って試してみては「ああ、これは違うな」となって、いわゆる手帳ロマになっています。最近は...
エッセイ

北欧の味か、奇食の域か?サルミアッキにドハマリしたよ。

「味覚がおかしい」じゃなくって「そういう味なんだ」として楽しんでます。こんにちは、夕立P(@mofday)です。去年の夏コミでお手伝いをした時、サークル主さんから一粒いただいたサルミアッキ……こういう"キワモノ"系の差し入れでドッジボールを...
お役立ち

手帳の流浪の旅が終わらない!試行錯誤を重ねた2018年、ぼくの手帳・ノートスタイル。

今年も、これからもまだまだ試行錯誤は続きそうです。こんにちは、夕立P(@mofday)です。ぼくは常日頃からメモ・手帳・ノートを持ち歩き、気がつけばメモをとり、アイデアをまとめ、スケジュールを管理しています。それらの文具なのですが、もうこれ...
お役立ち

Apple Watchのリューズ(デジタルクラウン)に悩まされない装着方法

今までの腕時計のような着け方をしなくてもいいんだなと思いました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。Apple Watch、なんだかんだで購入して2ヶ月が経ちました。ライフログを付けたりワークアウトによくって、モチベーションのア...
お役立ち

日常をデザインしよう。

毎日を充実させて、楽しく過ごせるヒントになれば幸いです。こんにちは、夕立P(@mofday)です。「日常をデザインする」というとなんだかぼんやりしているので、もっと具体的に言いますと「より生活をしやすく、楽しくする」というところです。日々を...
DTM

【2018年版】iPhoneで作曲を始めよう!4つのアプリを紹介するよ。

iPhoneが必要という前提がありますが、それでも作曲が身近になったいい時代ですね。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。弊ブログでは以前よりiOS、もといiPhoneで作曲をすることについて度々触れてきました。今回はiPhone...
お役立ち

お財布として使っていたトラベラーズノートにレシートをスクラップできるメモをくっつけてみた

毎日使うものだから、できるだけ便利にしてみたい!こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。以前、トラベラーズノートという手帳のカバーを手に入れて、しばらくは手帳として使っていたんですけれどしっくりこなかったのでお財布として使っていまし...
お役立ち

モレスキン(あるいはゴム紐付き手帳)のゴム紐の、斜めがけという手帳小技?裏技?のご紹介。

ゴム紐をダメにするリスクはありますが、他に道具ナシで便利にもなる裏技です。こんにちは、夕立P(@mofday)です。モレスキンをはじめとして、手帳が開かないようにするゴム紐が付いている製品をよく見かけるようになりましたね。ところで皆さんはそ...
DTM

iPhone・iPadだけでボカロPになろう! #vocanote

iPhoneだけでもボカロPになれる時代に既になっています。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。iPhoneもといiOSはAndroid端末と比べて圧倒的に音楽・作曲系のアプリが多いです。その辺の事情は端末の問題にあるのですが、...
お役立ち

年も明けたし、日記つけよう!たった1行でもいいシンプルな日記アプリ『DayGram』のご紹介。

日記をつける習慣はいいものですよ!!こんにちは、夕立P(@mofday)です。日記をつけるっていうことの良さについては、以前にも当ブログで語ったこともありました。ですが、日記をつけるとなると何かと時間を取られたり「何を書いていいかわからない...
お役立ち

多色ボールペンの色分け、どうしてます?

ぼくは重要度とプチイラストを書くのに使い分けてます。こんにちは、夕立P(@mofday)です。ボールペン、多機能なものだと4色とかあるじゃないですか。ぼくが使ってるのがそうなんですけど。以前「4色もペンの使い分けするの?」って言われてしまい...
お役立ち

Apple Watch(初代)を1ヶ月ほど着けてみて、わかったこと

iPhoneが便利すぎてウマウマです。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。まず前提として、Apple Watchはこういう人以外は無用の長物となると思います。 iPhoneユーザー(必須) 何らかのライフログを付けている 生活習...
お役立ち

使う手帳の数、1冊?何冊?分ける?まとめる?

それは使うあなたの性格で決めてください。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。個人的な観測範囲ではありますが、ここ最近の手帳な同人誌や、手帳な集いでは「手帳はカテゴリ別に数冊使い分けている」タイプの方を多く見かけました。ですが、ネ...
イラスト

100円均一のダイソーで売っているインクジェット印刷できるプラ板『キュコット』を使ってみたよ!

そういう自作グッズを作るようなお年頃ではないんですけどね。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。最近知ったのですが、オリジナルグッズを作るのに昔懐かしいプラ板のインクジェット印刷に対応したものが100円均一のダイソーにて販売されて...
グッズ紹介

面倒な五線譜を1発で楽チンに書ける?『ノリグラフ』五線ペンが届いたよ!

最近ポケ森ばっかりやってますが生きてます、夕立P(@mofday)です。今回は作曲者で楽譜に馴染みがある人には、ちょっと便利そうなグッズを仕入れてみました。道具なしに引くと面倒な五線譜を、1発で楽チンに書けるらしい……『ノリグラフ』五線ペン...
PAGE TOP