お役立ち

お役立ち

DTMerやボカロPが珍しくない時代に考える『セルフブランディング』最初の3ステップ

半年に1度開催される同人即売会イベント『M3』では参加サークル数が1000を越え、ニコニコ動画に投稿されるボカロ曲の新曲も毎日その数100を越え、活動をしているDTMerやボカロPはあまり珍しくないように思える時代です。なにせこれだけの数の...
お役立ち

【音屋向け】『即売会イベント・持ち物&事前準備リスト』公開するよ

個人的に「これは即売会イベントに必要だろう」と思ったものをリスト化しました。自身の頒布状況やサークルスペースのイメージに合わせてご利用ください。音屋向けとありますが、適宜間引いてやることでイラスト・漫画やテキスト、グッズ頒布など幅広くお使い...
DTM

【CDDB】自作CDのアルバム情報を読み込めるようにする方法【Gracenote,FreeDB,MusicBrainz】

自作したCDには実はアルバムの情報が付随していません。具体的にはトラック名やアーティスト名などです。そのまま他のPCやCDドライブ、カーステレオ等に入れても、「トラック1」「無名のアーティスト」といった表示になってしまうかと思います。今回の...
お役立ち

【CoeFont】自分で書いた文章のアラ探しに音声読み上げを使ってみる【VOICEROIDなど】

「最近○○(本名)さんの文章アラが目立つね」と本業の方で言われてしまった夕立P(@Yu_dachiP)です。その文章のアラ探しのために「書いた文章を声出ししてみたら?」とアドバイスもいただきました。そこで声出しがえぐいほど苦手なぼくが思いつ...
お役立ち

Canvaを使ってサムネイル画像を簡単に作ろう

自分のライフログのためだけに日記のブログを作っていたりするのですが、そこで手っ取り早くサムネイル画像を作るのに『Canva』というサービスを使っています。謳い文句に「デザインの経験がなくても大丈夫です」とありますが、実際のところ豊富なテンプ...
お役立ち

同人音楽イベント『M3』その前に見ておけ!って記事5選。

「いいから見とけって、損はないから。」っていうお役立ち記事を5つ、まとめてきました。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。今年も秋M3が近づいてまいりました。クリエイターの皆さまにおかれましては作品の制作進行等、順調でしょうか。今...
お役立ち

2021年に買ってよかったモノ6選まとめ

ブラックフライデーも落ち着いたので。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。買い物がそんなに上手くない自覚はあるぼくですが、そんなんでも「これは買って大正解だった!」モノは結構あります。今回の記事は今年のお買い物まとめとして6つのモ...
DTM

iPhoneXでNEUTRINOのAIきりたんを歌わせたので方法を紹介するよ #vocanote

軽い実験のつもりが大成功してしまったのでシェアします。こんにちは夕立P(@Yu_dachiP)です。もう他に語ることもないのでちゃっちゃと本題に入りましょう。iPhoneXでNEUTRINOのAIきりたんを歌わせる今回はコレです。だいたいT...
お役立ち

東京流通センター(TRC)までのアクセスについて、5つのルートと注意点をいくつか調べてみたよ

M3の前にやってくれよ!っていうのはまぁいいじゃないですか。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。同人即売会イベントもちょくちょく行われる東京流通センター(TRC)。最寄り駅が東京モノレールの流通センター駅ということもあって、普段...
お役立ち

創作活動をはじめて10年ほどになる筆者が思う「創作活動を続けるための3つの事」

前回の記事も是非、併せてご覧ください。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。創作活動を続けていくこと、実際何度か厳しい事態に陥ったこともありました。生活の問題も、金銭の問題も、また承認欲求など自己愛の暴走で筆を折りたくなったことも...
お役立ち

創作活動をはじめて10年ほどになる筆者が思う「創作活動における3つの危機」

思えば遠くまで来たものです。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。気がつけばライフワークみたいになってしまっている創作活動、その活動仲間も増えました。一方で自身も一時期はそうだったのですが、創作活動を辞めてしまった仲間もいました。...
Web

公開したら終わりじゃない?作品の感想を気軽に送ってもらえる仕組みを用意してみよう

せっかく作った創作物に感想が欲しいのは自然な事だと思います。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。これは創作活動を始めた頃から今までず〜〜っと何度も聞いてきた嘆きなのですが「作品に感想が欲しい!!」というものがあります。作品にレス...
お役立ち

オタク活動のぬいぐるみ持ち運びに便利そうな100円均一のグッズ、3つ紹介!

最近の100円均一は本当にオタク活動にも有能ですね……夕立P(@Yu_dachiP)です。今回はそのオタ活のお供として出歩く(とは言ってもこのご時世ではありますが)そのぬいぐるみを、もっと見せびらかしたい!っていう人向けの便利グッズを紹介し...
DTM

skeb経由でボカロPにボカロ曲をお願いできない、たったひとつの理由 #vocanote

規約違反だからです。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。skebでお願いできるコンテンツに、ついにムービーとミュージックが追加されましたね。これでクリエイティブなジャンルのカバーはおおよそ出来たカンジなのでしょうか。ですが、今回...
お役立ち

クリエイターの情報発信にブログをはじめよう!3つのサービスを紹介するよ。

情報発信の場所も、ログが流れやすいSNSに頼りっぱなしじゃないですか?こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。近年はクリエイターが作品をアップするのにも、Twitterや InstagramなどのSNSがメインになりつつあります。確...
Web

BOOTHの無料配布作品で投げ銭BOOSTができるようにする、その方法

地味にやり方がわからない人が多いみたいです。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。BOOTHでの作品頒布は、BOOSTという機能によって作者に支払うお金を増やすことができます。購入が前提なので投げ銭とはちょっと違うのですが、本質的...
Web

ニコニ広告の貢ポイント獲得で広告主のランクアップしよう!

久しぶりにニコニ広告の記事だよ、こんにちは夕立P(@Yu_dachiP)です。ニコニ広告、活用していますか?自分の動画を広告するだけでなく、他人の動画に打って名前を連ねるということもできる面白い機能ですよね。このニコニ広告、毎月ランク付けが...
Web

MusicVketに『手軽に参加したい』人にMusicVketCloudをおすすめしたい。#MusicVket

VRChatの参入障壁、正直めちゃくちゃ高いですしね。こんにちは、夕立P(@Yu_dachiP)です。さて、本日から開催のMusicVket2はVRの世界で・オンラインで行われる同人音楽即売会イベントです。🎊MusicVket2 開幕しまし...
PAGE TOP