
印象的なアルペジオフレーズの、簡単で楽な作り方。
先日発表した曲が既存のとある曲に似てるとコメントがあったので、その曲を聴いてみたら唖然とし ...

Deeper than the blue / 結月ゆかり
昨日思い立って作り始めたら筆(?)がノリにノッたので、その日のうちに動画まで作って即座に投 ...

モバイルDTMにiPod touchが使えた!もっと手軽になるモバイルDTM!
いやよく考えたら同じiOSなんだからできるんですけどね。こんにちは、夕立P(@mofday ...

『カラオケJOYSOUND for Nintendo switch』が我が家にきた!
というわけでカラオケJOYSOUNDが我が家で使えるようになりました。こんにちは、夕立P( ...

無料クーポン券から物事を多角的に見てみた。
ひとつの「事実」から様々な「解釈」ができる。こんにちは、夕立P(@mofday)です。 物 ...

「ぼく」という一人称の話。
従うものは自分で決める。こんにちは、夕立P(@mofday)です。今回は当ブログやリアルで ...

正しいプライドがあるから「ごめんなさい」が言える。
「ごめんなさい、言えるかな?」こんにちは、夕立P(@mofday)です。今回はちょっとお説 ...

2次創作同人でのカバー・アレンジジャンルの歩き方について。
気になったことがありましたので取り急ぎ書いてみました。こんにちは、夕立P(@mofday) ...

WordPress「Affinger4」の子テーマ『JET』に楽曲試聴プレーヤーを設置したよ!&その方法について。
サイトの利便性を上げることができた……のか……??こんにちは、タチやん(@mofday)で ...

価値ある『唯一』と無価値な『唯一』について。
無価値を価値に変えていこう。こんにちは、夕立P(@mofday)です。 近年はインターネッ ...

主催している「アマチュア音楽エンターテイメント雑誌」がKindleのランキング上位を独占した話。
ぼくが企画・運営をしているアマチュア音楽エンターテイメント企画である『R3Magazine ...

『遅読家のための読書術』を30分で読んで思ったこと
カジュアルに本を読もう。こんにちは、夕立P(@mofday)です。 これまで(というよりは ...

主催している「アマチュア音楽エンターテイメント雑誌」を、期間限定で無料配信します!
ぼくが企画・運営をしているアマチュア音楽エンターテイメント企画である『R3Magazine ...

形や可能性はひとつじゃない。他者へ「与える」ことについて。
ぼくの周りでも結構なヘイトを集めてる方の記事だけど、これに関してはぼくも同じことを考えてる ...

手帳に○万円を費やした、ぼくの推し手帳・ノート。
手帳って魅力的ですよね。こんにちは、夕立P(@mofday)です。 ぼくは手帳を使い始めて ...

嫌いの表明は必ずしも「悪」ではない。
嫌いをシェアするのは決して好きではありませんし、気持ちのよいものではありませんが、そういう ...

#3104式 様にDTM環境についての記事を寄稿しました。
近未来的音楽素材屋3104式様に、以下の記事を寄稿させていただきました。 寄稿した記事につ ...

北欧の味か、奇食の域か?サルミアッキにドハマリしたよ。
「味覚がおかしい」じゃなくって「そういう味なんだ」として楽しんでます。こんにちは、夕立P( ...