
和声学の音楽理論書を叩き上げ(?)のDTMerがかじって挫折しそうになった、3つのポイント
要求される前提条件が多かった、という話です。こんばんは、夕立P(@Yu_dachiP)です ...

DTM歴5年以上のDTMerが、はじめてスピーカーを使ってみた感想
導入直後、「うわーッッ」ってなりました、世界がまるで違います。夕立P(@Yu_dachiP ...

VOCALOID 5の認証でサーバーエラーが出る問題について調べてみたよ #vocanote
先に解決策を書いておくと、YAMAHAさんが(ユーザーへのメール等による周知はなかったもの ...

Spotifyで配信した自作曲に歌詞をつけよう!
デフォルトでは登録されていない、歌詞情報をSpotifyで配信されている自作曲につけること ...

『レイニーレイニー Re:bake feat.結月ゆかり』の解説、n次創作について #vocanote
先日投稿しました『レイニーレイニー Re:bake feat.結月ゆかり』について、楽曲制 ...

エンジニアの方にミックス・マスタリングを依頼する、3つのメリット
ミックス・マスタリングエンジニアのすごさを思い知りました。こんにちは、夕立P(@Yu_da ...

KORG Gadgetで作曲してる様子を撮影・解説してみたよ
作曲している様子をそのまま撮影したものです。夕立P(@Yu_dachiP)ですこんばんは。 ...

【2019年版】iPhone・iPadで作曲するならこのツール!!14のアプリをまとめてみた。
iPhone・iPadだけで作曲できる時代になってから数年が経ちました。そろそろアプリのリ ...

クリエイターにもコスパの良いタブレット端末、iPad第6世代はいかが?
これ(とApple Pencil)があればイラストも作曲もガンガンできます。こんにちは、夕 ...

iOS端末でミュージックビデオをリピート再生する方法
現行のiOS(iOS12時点)でのやり方を解説します。こんにちは、夕立P(@mofday) ...

Spotifyの認証アーティストになる方法。
Spotifyの認証を受けることが出来ましたので、その方法をシェアします。こんばんは、夕立 ...

Nintendo Switch版 KORG Gadgetを一通り触ってみて感じたこと
ソフトの雑感ってカンジの文章です。こんにちは、夕立P(@mofday)です。 KORG G ...

CD=音楽という、CDの持つ「アイコン性」について考えてみる。
しかし5年ほどM3参加してはじめての完売だったわけだが(ごく少部数の頒布だったけど)ジャン ...

新しい趣味に作曲はいかが?作曲ソフト『SONAR』改め、『Cakewalk by BandLab』が無料で配布されたよ!
Gibsonに買収された後、販売が停止されてユーザーが行き場を失っていた、かつて国内でのユ ...

楽曲制作企画『”A”プロジェクト(仮題)』の草稿をアップしました。
これはただのコンピレーション企画ではありません。ひとつのプロジェクトです。こんにちは、夕立 ...

印象的なアルペジオフレーズの、簡単で楽な作り方。
先日発表した曲が既存のとある曲に似てるとコメントがあったので、その曲を聴いてみたら唖然とし ...

Deeper than the blue / 結月ゆかり
昨日思い立って作り始めたら筆(?)がノリにノッたので、その日のうちに動画まで作って即座に投 ...

モバイルDTMにiPod touchが使えた!もっと手軽になるモバイルDTM!
いやよく考えたら同じiOSなんだからできるんですけどね。こんにちは、夕立P(@mofday ...